アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »

2012年5月22日 (火)

ナミテントウ多紋型

ナミテントウは変異が多く、同じ種類とは思えないデザインが多いです。

その中でも、このタイプは大好きです。黒字に赤い斑紋heart02

Rimg2131 2012/5/12

ギシギシの仲間の植物だと思うのですが、それについていました。

周辺のマメ科の草にはアブラムシがビッシリsign03

テントウムシの幼虫もたくさんみかけました。

本当にオシャレなナミテントウheart02

背中はツヤツヤで、私が小さく写り込んでしまいましたhappy01

2012年5月21日 (月)

金環日食とドカ灰(鹿児島)

2012/5/21 朝、金環日食が見られるはずでした…。

鹿児島は厚い雲に覆われ、昨日の降灰もあり、どんよりしていた朝でした。

そうsign01鹿児島市内からは見られませんでしたーsign03

長男の小学校でも7時に集合&みんなで観察会、

次男の小学校は観察してからの登校、時間は15分ずらそうという動きがあったのに、

ガビーン、ガビーンガビーン…。

Rimg2390 7:00

Rimg2397 7:22

鹿児島市での最大日食時刻が7:22でしたが、7:00より若干暗い程度です。

7:00の時点ですでに曇っていて薄暗かったので、違いがあまり出ていません。

美しい金環日食はTVで見るだけとなり、とにかくガッカリな朝でした。

さらに…

娘のお迎え時間にも悲劇は起こりました。

迎えに行こうとドアを開けると、二度目の日食かと思えるほど辺りが暗い…。

Rimg2399 13:05

またも鹿児島市内(特に鴨池~宇宿方面)に集中して、の帯が向かっています。

上の風景を撮影した時は、まだ降り始めでしたが、

駐車場に行こうとしたら、すでにバチバチバチ…という音がcoldsweats02

小さな火砕流(降灰)の粒が肌に当たりました。痛いくらいで、すぐに傘を差しましたsweat01

ものすごい量でした。雨も混じって、本当にうんざりするほどの灰雨になり…down

フロントガラス

あっという間に道路上からセンターライン、停止線、横断歩道が消えましたcoldsweats02

Rimg2402 鴨池小前

Rimg2409 郡元電停付近

Rimg2403 消えるライン

Rimg2406 見えない前方

運転するにもワイパーをうかつに動かすと、ワイパーのゴムもダメになるし、

怖くて運転しづらかったです。

さすがにウォッシャー液をフル活用してワイパーもかけましたが、酷い有り様ですね。

「灰雨」と呼ばれる灰混じりの雨は、一時的かつ局所的なものでしたが、

鹿児島に移住してきたばかりの方々、「桜島の洗礼を受けた」…といった

感じかもしれませんねdash

今年は爆発回数も多いし、これからシーズンかと思うと、うんざりもしますsweat02

実家にあるカモの置物

私の実家には、母が集めた(?)動物や鳥の置物が多いです。

実家に帰るたびに「なんだ、このワンダーランドはsign02」と思うほど、

いつも新しいものが増えていたり、模様替えのように置き場が変わっていたりdash

でもなぜか憎めない可愛さがあり、多少の違和感を感じながらも、

実家は実家なので、そういうものに囲まれながら、いつもゆっくりさせてもらっていますconfident

今回ちょっとおもしろかったのが、このカモの置物。

Rimg1240

何か作戦会議でもしているのでしょうか?それともただの井戸端会議?

そんな風にレイアウトする母も母ですが、どこで入手しているのか謎ですsweat02

「博物館まつり」に行きました

2012/5/20 鹿児島県立博物館の「博物館まつり」に行きましたhappy01

Rimg2312

Rimg2331

ふれあいコーナー

 Rimg2313 Rimg2326

 オオゴマダラ(幼虫=左、成虫=右)

 Rimg2323 Rimg2321

数珠玉を使ったストラップ作り

 Rimg2314 Rimg2332

楽しい実験「とほうもなく冷たい世界」 by 金井先生

 Rimg2340

星砂アート (左=rurin:5/20をイメージ、右=長男:虫)

 Rimg2336 Rimg2346

ミュージアムトーク(企画展:「137億年・時空の旅」)

 Rimg2358

 Rimg2359 Rimg2361

 当然ながら、翌日の金環日蝕の話題もありました。金環日蝕の模型も!

 Rimg2363 Rimg2364

 Rimg2365 Rimg2366

くろちゃんにさわってみよう(シマヘビ

 Rimg2375 Rimg2379

この日は天気が悪く、午後からのお出かけでしたが、博物館は大盛況sign03

自然に関心が高い人がたくさん訪れていたようです。

イベント内容も盛りだくさんで、紹介しきれなかったものも多数ありますが、

楽しませていただきました。お疲れ様でしたーheart02

ドカ灰 2012/5/20

ここ数日、風向きの関係で鹿児島市内に灰が降っていましたが、

2012/5/20 夕方はドカ灰が降りました。

Rimg2386 自宅より

夕方ですが、灰色の雲が空を覆い、さらに周辺は暗くなりました。

明日は一面の銀世界ならぬ灰色の世界…かなぁsweat02

金環日蝕も見られるんだろうか…dash

2012年5月20日 (日)

ヤニサシガメ

2012/5/12 初めて見るサシガメでしたeye

Rimg2084 ヤニサシガメ

Rimg2085

アカマツの多い、某公園内で、ところどころで見つかりました。

ヨコヅナサシガメよりも一回り小さいくらいです。

ヤニサシガメについて詳しく載せてあるHPを見つけたので、

興味のある方は読んでみてください→「体にヤニを装うカメムシ

同じカメムシでも、種類によっては生態が異なるので、面白すぎますheart02

出現期は5~7月、本州、四国、九州での分布が確認されているようなので、

鹿児島でも見つけてみたいですup

ナミハンミョウを掴む

2012/2/25 指宿にて

硫黄の煙が立ち込める場所で、2月に虫村さんが見つけたナミハンミョウ

­れを「のすけ君」に掴ませると、彼は素敵なことを言いました。

そう「宝石」なのです。それを素直に表現できる感性、素晴らしかったshine

金太郎さんの教育がいいのでしょうネshine

ハンミョウを掴ませる時の何気ない皆さんの会話、

本当に何気ない会話なのですが、彼らと一緒にいるとこんな普通の会話が

私にはたまらなく、しみじみと「宝石」のような宝物に思えました。

2012年5月19日 (土)

イタドリハムシ

イタドリという植物の葉の上にいたイタドリハムシです。

Rimg2086 2012/5/12

カメラを近づけたら、逃げようとして葉からポロッと落ちました。

拾い上げての撮影でしたcoldsweats01

岩屋公園で見た昆虫

2012/5/17 川辺岩屋公園にて

昆虫OKというママ友と久しぶりに会い、午前中に川辺岩屋公園にGOup

初めての捕虫網を持たせると、彼女もテンションアップの様子happy02

散策を始めて、最初にすぐに見られたのがこのアサヒナカワトンボ(メス)。

Rimg2223

彼女が頑張って網ですくい、初めて採集したトンボに感動している様子でした。

「オスはもっときれいな青色だよwink」と伝えると、さらに目が輝き、

ほどなくオスも見ることができましたscissors

他にミヤマカワトンボや、アオサナエ(だと思う)も見かけましたが、GETならずcoldsweats01

Rimg2228 クサギカメムシ

Rimg2231 キバラカメムシ

Rimg2227 キオビミズメイガ

お天気も良く、日焼けしそうでしたが、のんびり散策できて彼女もとても

喜んでくれました。初めての虫探しが新鮮だったようですheart02

2012年5月18日 (金)

純手打そば 中茶屋(松元)

2012/5/17 お昼は川辺峠のお蕎麦屋さんで…と思ったら、

「重吉そば」は持ち帰りのみsweat02

えぇ~sweat01と思っていたら、すぐそばに「純手打そば 中茶屋(松元)」という看板がsign03

Rimg2255

チャレンジャーな女二人組、そこに行きましたsmile

Rimg2249

「味自慢 そば うどん」という、のれんが下がっています。

かなり落ち着く、昔ながらのお店って感じです。

Rimg2250

メニューも…安いsweat01 お蕎麦は手打ちの分だけ若干高いけど。

Rimg2252

Rimg2251

注文して、ファストフード並みの早さで出てきましたsign02

私は別に蕎麦がきらいなわけではないのですが、気分的にうどんにwink

Rimg2253 「山かけ天うどん」

卵も付いていました。これなら「月見山かけ天うどん」という名前でもいいのに。

彼女は「山かけそば」。お互い撮影好きなので、食べる前のcamera必須行動sweat01

Rimg2254

食べながら、駐車場でウスバキトンボ(1頭)が飛んでいるのを眺めていました。

値段もリーズナブルだし、おいしかったですよnote

この駐車場で虫探しもしたくなりました。今回は時間がなくて帰りましたが…sweat01

また機会があれば寄ってみましょうup

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム