アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月30日 (月)

カラスの巣を撃退するアイテム?

以前、電柱の上で巣を作り始めたカラスを紹介しました。(その記事はこちら

その後、その巣は撤去され、残念に思っていたところ、

お隣の電柱にまた凝りもせず、作り始めていましたsign01 根性ありますねup

と、思っていたら、それも撤去され、今ではこんなアイテムが設置されていますcoldsweats02

Rimg1669

傘のホネを重ねたような…。これでカラスがここに巣を作らなくなるのかもしれませんsweat02

GWにドカ灰

せっかくの連休中ですが、風向きが悪く、桜島の降灰は鹿児島市内にきています。

Rimg1811 自宅より

本当ならいつもここから桜島が見えるのですが、灰でその姿すら見えませんwobbly

この写真を撮ったあとも、自宅から見える景色は真っ白…。かすんでいます。

今日は天気予報では「雨rain」だったはずなのに、雨は降らず灰だけが…sweat02

こんな日は映画館やショッピングモールは混雑しているのかもしれませんね。

私も夕方は買い物に出るだけにしようかなdash

2012年4月29日 (日)

アナグマさん、こんにちは

某林道で出会ったアナグマさん。(初めて野生のアナグマを見ましたgood

最初、「あ!タヌキsign01」と思ったら、ちょっと違うsign02

一度は見失ったのですが、また出てきたので、撮ってみましたmovie

どんどんこちらに歩いてきます。まるで私に気付いていませんdash

途中で、私の足元にぶつかるんじゃないかsign02 と思うくらい近距離まで来て、

びーーーっくりして引き返します。その様子が可愛くてたまりません。爆笑happy02

アナグマはあまり警戒心がないのでしょうか。この個体がたまたま??

ちょっと鈍くさい感じが、なんだか憎めない。人間でもこんな人、周りにいそうhappy01

2012年4月28日 (土)

鳥の絵柄のシュガーポット

ある喫茶店で、食後のコーヒーに添えられたシュガーポット。

あまりに素敵でしたheart02

Rimg1209

描かれているのは、キジバトかな?

Rimg1210

こんなシュガーポットが私も欲しくなりました。(キリマンジャロにて)

羽化したのは…

2012/3/21 鹿児島市錫山にて、変な幼虫を掘り出し、

何か分からずとりあえずお持ち帰り…。

この幼虫の動画は、虫が苦手な人には強烈に気持ち悪いので、おススメしません。

手のひらに乗せていますが、さすがに私もちょっと…引きました…sweat02

このイモムシ系の幼虫を、土と一緒にチャック付ビニールに入れたまま、

自宅で放置。持ち帰った幼虫は3匹でした…。

約5週間後、やたらと羽音がするので見てみたら、奴らが羽化していましたflair

Rimg1782

ガガンボの仲間でしたsign03(2012/4/26)

とりあえず2匹同時に出たようです。あと1匹はまだ?か、ダメだったか。

ガガンボの羽音って、こんなに響くんですねsweat01

あの得体の知れない幼虫が、ガガンボになったことに驚き①、

羽音のうるささに驚き②でしたsign03

2012年4月27日 (金)

ヒナちゃんがまた生まれた

ヒナカマキリが今年もまた生まれましたsign03 今日発見。第1号かな?

Rimg1783

卵鞘は今年(2012/2/4)に発見し、持ち帰って自宅にある飼育小屋(カメムシ御殿)内の

小さな鉢植え(ツバキの幹)に、のりでくっつけておきましたgood

Rimg1785

画像の、右下の白いトンガリ頭の物体が「卵鞘」、

左上のシルエット(ピンボケ)が「幼虫」です。

うまくいけば8~10頭は出てくるはず?要観察ですup 楽しみが増えましたheart02

イチョウの若葉

最近は新緑萌ゆる…そんな感じで、あちこちでいろんな植物の新芽が

芽吹いたり、花が咲いたりしていますheart02

先日(2012/4/22)見たイチョウの若葉。

Rimg1709

とても小さいのに、形はやっぱり扇形をしています。

秋、イチョウといえば黄色い葉のイメージが強いのですが、

こんな小さな若葉の時期にじっくり見るのは初めてでした。

年間を通していろんなものを観察することが、最近は楽しくなってきました。

そういえば、イチョウにつく昆虫っていないのかな?

2012年4月26日 (木)

テントウムシの幼虫

幼稚園の帰り道、娘がテントウムシの幼虫を見つけました。

(何テントウかは不明)

手のひらに這わせて、お友達やそのお母さん方に得意気に見せていました。

「これ、テントウムシの幼虫だよup アブラムシとか食べるんだよ」…と。

みんな驚いていましたcoldsweats02 そして、「幼虫の姿を初めて知ったsign01」とも言われました。

意外と結びつかない種類もいるんだろうなぁ…と思います。

「ヤゴ→トンボ」、「ボウフラ→蚊」なども、そのたぐいかもしれません。

こちらは伊佐市で見つけたマメ科の植物についているアブラムシ

Rimg1575 2012/4/15

上の画像、濃い緑色で茎が太くみえる部分の拡大が下の画像。

Rimg1576

そこに群がっていたのは、緑色のアブラムシと、

その捕食者であるテントウムシの幼虫たちでした。

Rimg1578

ちょっと写りが悪いのですが、テントウムシの幼虫は黒っぽいのです。

キランソウ

よく見る、どこにでも咲いているイメージの草花ってありますよね。

この花も、よく見かけるのに名前を知らない植物でしたcoldsweats01

Rimg1543 キランソウ

Rimg1542 2012/4/15

いつもきれいな紫色だなぁ…と感心してばかりで、スルーsweat02

この時は、渓流沿いの河原(伊佐市)で、「こんな場所にもsign02」と思って撮影しました。

植物の名前は、たまたまN田さんから見せて頂いた「モモイロキランソウ」から

判明しました。(N田さま、いつも美しい写真を見せて下さり、ありがとうございますheart02

分からなくても気に留めていれば、何かのきっかけで分かることがありますねup

これもタイミングだったり、運だったり、何かのめぐり会わせでしょうねnote

2012年4月25日 (水)

亀ちゃんで遊ぶ

mmerianさまから送っていただいた「亀ちゃん」です。

ギンナンの殻で作った工芸品。背中の「寿」が、これまた達筆ですねsign03

私も子供の頃、祖母宅で遊んだ覚えがあり、とても懐かしく思いましたconfident

うふふ、ちょっと遊んでみましたnote

これを見て、「だから?」…なんて言わないでcoldsweats01

チョン、と突くだけで、微妙に慌てふためく亀ちゃん、可愛くないですか?

その動きをただただ眺めているだけのような時間も、

忙しい毎日には(一瞬でも)必要なのかもheart02

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム