« テントウムシの幼虫 | メイン | ヒナちゃんがまた生まれた »
最近は新緑萌ゆる…そんな感じで、あちこちでいろんな植物の新芽が
芽吹いたり、花が咲いたりしています
先日(2012/4/22)見たイチョウの若葉。
とても小さいのに、形はやっぱり扇形をしています。
秋、イチョウといえば黄色い葉のイメージが強いのですが、
こんな小さな若葉の時期にじっくり見るのは初めてでした。
年間を通していろんなものを観察することが、最近は楽しくなってきました。
そういえば、イチョウにつく昆虫っていないのかな?
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/29000269
イチョウの若葉を参照しているブログ:
クスサンは、イチョウも食草にしてるんじゃなかったですかね。(自信度25%)
投稿: hayenokaze(南風) | 2012年4月27日 (金) 18:02
南風さま クスサン 今度ゆっくり調べてみます イチョウの葉が喰われているのを見たことがないなぁ…と思ったものですから。
投稿: rurin | 2012年4月27日 (金) 22:42
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
クスサンは、イチョウも食草にしてるんじゃなかったですかね。(自信度25%)
投稿: hayenokaze(南風) | 2012年4月27日 (金) 18:02
南風さま
今度ゆっくり調べてみます
クスサン
イチョウの葉が喰われているのを見たことがないなぁ…と思ったものですから。
投稿: rurin | 2012年4月27日 (金) 22:42