アクセスカウンター

  • TOTAL

« タガメに捕まる… | メイン | オオホシカメムシ こっそりお泊り »

2011年11月14日 (月)

オオキンカメムシ成虫 集団

昨日、義姉からオオキンカメムシの情報入手mailto

さっそく(今日しか行けなかったので)行ってみましたup

場所は…南薩某所としておきましょう。

何せ、娘を幼稚園に送って、迎えに行くまでの間、4時間ほどしかありませんsweat01

でも、往復2時間で帰って来れる場所なら…行きますpunch

義姉の情報から、その場をたどって探してみると、イメージ通りに見つかりました。

すばらしいナビメールでしたshine

最初に見つけた時は、名前の分からない植物の葉裏に1頭ずついましたが、

周辺をじっくり見ていたら、隣の木にもいます。

で、よく見たら…、すぐ近くにツバキの木があり、その木を中心に近辺にいる感じ。

ツバキの葉では集団も見られましたsign03

1114 感動heart04

一度、自然の中でオオキンカメムシの集団(越冬)を見てみたかったので、

とても感激でしたlovely

別の場所で初夏~秋に観察していた繁殖期のオオキンカメムシたちは、

集団にはなっていなかったような気がします。(=常に動き回っていた)

ここでは、だんだん寒くなったので、こうやって集団化してきたのかもしれません。

飼育目的で、少し採集しようと網を伸ばしましたが、お休みモードの成虫は剥がれない。

葉にぴったりとくっついて、なかなか網に落ちませんdash

何度か突いて、やっとのそのそ動き出す…といった感じでした。

採集できた中でも、驚いたのがこの2体。別個体ですが、どちらも黒いsign03

1114_2 1114_3

こんなに黒い紋の個体は初めて見ました。それだけでも嬉しいheart02

結局、採集して連れて帰ったオオキンカメムシは13頭…。

カメムシ御殿でまた飼育にチャレンジしますup

まだまだたくさんの個体群を残してきたので、今度は冬の間、集団越冬するのか、

観察に行ってみたいと思いますconfident

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/27448031

オオキンカメムシ成虫 集団を参照しているブログ:

コメント

これは!涎を垂らす人がいるかもcoldsweats01
画像ですね。

ひでさま
まずは私がヨダレダラダラです…sign03
ここで見つけたお義姉さん、教えてくれたことに感謝しますheart02

初めまして。
宮崎県日南市のmmerian、4人の子持ちママです。
カコンメーリングから飛んで、時々楽しく拝見させていただいています(^^)
私もカメムシが好きで、いろいろ調べています。
オオキンカメの移動も調べているのですが、ここは海岸の側でしょうか?宮崎の越冬場所で確認できたのは4か所とも海岸の側です。海岸部でアブラギリが生えているのを見たことがないので移動したのかな~と考えています。

mmerianさま
初めましてhappy01 コメントありがとうございますsign03
T氏の虫央堂ブログで、お名前は存じておりました。
ここで繋がりが持てるなんて、嬉しく思いますheart02

オオキンは、なんとタイムリーなことに、
今日また見てきたばかりですsign03(今回のブログの場所)
少し数が減っている気がしましたが、
雨のせいでバラバラに(単体ごとに)なっている印象でした。
ここはお察しの通り、海岸の側のツバキです。
また、私が幼虫期を6月前後に観察しているアブラギリは、結構山間部にあります。
かなり飛翔(移動)能力が高いカメムシなのでしょうね。
冬の間はアブラギリの葉がすべて落ちてしまうので、どこにいるのかと思っていました。
このポイントは冬場の定点観察地にしようと思っていますup
また続報ができたらUPしますねwink

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム