ただの日記 2011/10/30
今日の予定「アサギマダラマーキング会 in 開聞(by 博物館)」が雨天中止となった。
2年前にも参加したことがあり、それが初めてだったが、とてもロマンがある。
残念だったなぁ…。またいつかマーキングやりたいなぁ…。
夜は9時からのNHK「ブータンシボリアゲハ」の特番を見た。
それらしき蝶が発見されてから2年…今回の確認調査まで、企画や準備など
それだけの月日を要したということだろう。
限られた滞在時間で、素晴らしい映像と、生体解明のための調査が行われるシーンに
感動した。原田さんはウマノスズクサの葉を何枚めくったことだろう…。
本当に美しい蝶だった。久しぶりにゆっくりとテレビを見た
でも今夜は頭が痛い。眠い時に眠れるのが幸せ
いろいろやることがあって寝られない時は、女性ホルモンのせいなのか、
「頭痛」というサインを送ってくるんだろう…「体を休めなさい」って。
今夜はあのブータンシボリアゲハの余韻に浸って、もう寝ます
私は特番を録画しながら見ていたので、終わった後もポイントだけ繰り返しみました。
私の大好きなアオタテハモドキが出ていましたが、なぜか上翅の表面は真っ黒・・・私が見ているのとは違いました。
高地だから寒冷地仕様????
色々考えて、興奮して眠れなくなってしまいました。(笑;)
投稿: hayenokaze(南風) | 2011年10月31日 (月) 00:30
南風さま

私も録画しつつ、リアルタイムでも拝見しました。
アオタテハモドキの違いまで見分けられるなんて、さすが南風さんですね
独特の地形が棲み分けを進化させてる?って論が興味深かったですね。
みんな昆虫少年…情熱に年齢は関係ないなぁって思いました
投稿: rurin | 2011年10月31日 (月) 09:12
昨晩はゆっくり休めましたか?
元気になりましたか?
月曜日になると、お子さん三人のためにも、元気にならざる得なかったかな?
投稿: 虫っ子 | 2011年10月31日 (月) 12:36
虫っ子さま



ゆっくり寝すぎて、今朝は寝坊してしまいました
まだ頭がぼんやり、肩こりのような症状で、下半身も重い感じがしますが、
フィールドに出たら元気になれそうです
でも今日は自宅で雑事を少しずつ片付けています
虫っ子さんもお忙しいのではないですか?
そんな中、いろいろお願い事ばかりしてしまって、申し訳ありません
投稿: rurin | 2011年10月31日 (月) 13:54