アクセスカウンター

  • TOTAL

« トンボエダシャク 乱舞 | メイン | ベランダビオトープのカエル »

2011年5月20日 (金)

ハルゼミの抜殻

2011/5/14 指宿・長崎鼻のポイントでハルゼミの抜殻7個確認。

0514

低いものは地上から10センチくらいのところで、

高いものは松の幹を登って、2mほど上で羽化していました。

この日までに、最近羽化したものかも。

残念ながら、この日はお天気がイマイチで、夕方近くだったためか、

ハルゼミの鳴き声はまったく聞くことができませんでしたsweat02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/26508036

ハルゼミの抜殻を参照しているブログ:

コメント

rurinさん
もしよろしければポイントの位置を詳しくを教えて頂けないでしょうか?
串木野の長崎鼻公園以外、セミの抜け殻が多い場所を知らないのです。

abcさま
これはハルゼミというセミですが、ハルゼミの抜殻をお探しですか?
それとも種類を問わず…でしょうか?
それなら抜殻はいくらでも見つかりそうですがsweat01
羽化シーンを撮りたいなら、もう少ししてから(7月頃)、
ちょっとした公園(城山、慈眼寺…)でもいいかと思います。
串木野にも長崎鼻ってありましたね。こちらは指宿の方ですが、
フラワーパークの近くですよ。

rurinさん
種類は問わないのですが、1つのポイントで多数の抜け殻が見つけられたら、と思っています。
確かに城山公園や慈眼寺では多く見つかりそうですね。
盲点でした。
ありがとうございます。

abcさま
種類を問わないなら、セミの声をよく聞く公園に出かけてみるといいですねhappy01
去年は新聞で、たわわに実ったようなアブラゼミの抜殻写真を見たことがありますeye
鹿屋(の何処かは忘れました)だったと思います。
そんなものを見つけたら、絶対撮りたくなりますよねup

ハルゼミ、先月かなり探したのですが、抜け殻を発見しただけでした。
鳴き声はしたんですが、鳴き声から場所を特定出来ないんです。
なんとも情けない思いをしました。(T_T)

その時の記事です。
http://haye.exblog.jp/13488716/

rurinさん
そう、まさに、たわわに実ったような抜け殻達を見られる場所を探しています。
中部地方にアブラゼミの群生を見られるスポットがあるようですが、抜け殻の量も凄いそうです。
そこまでいかなくとも、鹿児島でも沢山見る事が出来るスポットがあればと思っていました。
鹿屋ですね。
情報をありがとうございます。

南風さま
記事拝見しました。まさにそうですねsign03
鳴き声は遠のき、また元の場所に戻る…の繰り返しsweat02
私も去年網とカメラを片手に首が痛くなるほど探しました。
日焼け止めを顔に塗っていても、帽子のツバの部分も役に立ちません。
かなり日焼けしました。
もうすぐシーズンが終わります。私も松の木で鳴いている姿が見たいですbearing

abcさま
今年はいろいろな虫の出(数)や、発生時期に変異があるようです。
セミはどうでしょうか…??
そのことだけ考えても今年の夏が楽しみになりますねup
「クマゼミたわわ」も迫力ありそうですよsmile

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム