ヒメウラナミジャノメとクワハムシ(?)
久しぶりに疲れて眠くて頭が痛くなりました…。ねぶぅぃぃ…
今日で2つめのPTAが終わり、夕方は次男のサッカー教室見学。
でも、明日はもっとハードな1日が待っているので、今夜は早く寝なきゃ
2011年4月17日のストック画像より、ヒメウラナミジャノメです。たぶん初見。
羽化したばかりなのか、警戒心があまり無く、ふわふわ飛んできました。
シーズンになると、どこにでも見られる普通種なので、
だんだん見向きもしなくなる…少し可愛そうな扱いをしてしまいがち
でも、こうやってあらためてスポットを当てると、その翅模様の美しさを
再確認できました
それと、この近くの草むらにたくさんいた青いハムシ。
クワハムシだと思うのですが…青いハムシは自信無し
こちらが写り込みそうなほど、きれいな上翅をしていました
ヒメウラナミジャノメ、下翅の表側に蛇の目模様が4つありますが、4つあるのって多くはないですよね。
普通は2個か3個でしょうか。
昔、開翅した写真ばかり集めて、数えてみたことがありました。
結果は、手持ちの写真では4つの蛇の目は2頭しかいませんでした。
投稿: hayenokaze(南風) | 2011年4月21日 (木) 23:42
学校行事も3日続けば、さすがに、、、
土曜日は雨のようですし、、、週末少しゆっくりできるといいですね。
次男君はサッカーを始めるの???
ラグビーいいですよ。一度見学にこられませんか?
1年生はきゃしゃな子が多いです!ぜひ、、次男君次第ですけどね。おにごっこみたいで楽しいですよ!(きっと虫村さんもそういうはず(笑))
投稿: 虫っ子 | 2011年4月22日 (金) 08:13
南風さま
すごいところに気付いていただき、ありがとうございます
私はまったく気付きませんでした
この手のチョウは、裏翅の模様で判別することが多いので、
表翅をじっくりみることなんて、考えもしませんでした…。
いかにこのチョウをないがしろにしていたか…反省しました
慌てて自宅にあるチョウ箱を引っ張り出してみましたが、
それでも4体しか持っていない=それもひどい話です
それらはすべて、表の下翅にある蛇の目模様は2個でした。
このチョウに対する考えが変わりました ありがとうございます
これからは、そういう普通種の変異についてももっと比較してみたいです
投稿: rurin | 2011年4月22日 (金) 09:56
虫っ子さま
時間はところどころにあるのですが、次から次に…であっという間ですね
ラグビーも捨てがたいです 本人次第かなぁ?
大きくなったときを想像すると、母としてはラガーマンがいいかな?
投稿: rurin | 2011年4月22日 (金) 10:00
定点観測をしていると、いろいろ面白いことに気付きます。
今度もことも、その一つでした。
http://ameblo.jp/hayenokaze/entry-10637874224.html
まだまだ自然の知恵を吸収しなくてはいけない、そう思う毎日です。
投稿: hayenokaze(南風) | 2011年4月22日 (金) 23:37
南風さま
拝見しました 本当に楽しく、ワクワクしますね
いろんなものをしっかりと見ないといけないなぁ…と感じることでした。
福田晴夫先生はそういうところをとても大事にされていて、
例会のときにいつも「目からうろこ」な話をされます。
誰もが気付きそうで誰も気付かなかったこと、
簡単なことなのに、誰もしようとしなかったことを教えてくれます。
日頃の観察が大事なんですよね。
今回、南風さんからのご指摘で、同じような衝撃を受けました。
これからも何か気付くことがありましたら、ご教示ください
投稿: rurin | 2011年4月23日 (土) 10:00