スジモンフユシャクを探して
夕方から某所へ向かい、「今夜こそ!」と、フユシャク探しをしてきました。
17時20分には着きました。(急いでコンビニ弁当を食べてスタンバイ)
間もなく、いつもお世話になっている福田輝彦先生がお見えになり、
「今夜は灯火採集セットも準備してみよう!」ということになりました
それから初対面で上野さんという方も同席されました。
輝彦先生は明るいうちに、ひらけた草原でセットを組み始めました。
私と長男は明るいうちにフユシャクのメスが出てくるというモミの木を目指して、
林の中を確認に行きました。
夕暮れ、羽化したメスが樹皮をつたって登っていくはずなのですが…
ここ数日間、4月下旬並みの暑さが続いたからでしょうか?何の気配もありません
オスですら1頭も飛んでいない…。まったくいない
1週間前にも輝彦先生たちは来ていらっしゃいますが、その時はオスもそこそこ
飛んでいたし、1頭だけとはいえ、メスもちゃんと確認しています
…今日は「ハズレ」の日となりました
輝彦先生曰く、「採れない日に来るのが上級者だよ」 さすがです(ナイスフォロー)
フユシャクはあきらめて、白布を見に行こう!
下山するときに感激したのは、こちら ↓ 輝彦先生が付けた反射板(目印)
懐中電灯の灯りに反射するので、帰り道も迷わないという仕掛けです(脱帽)
もう少しで林を抜ける…という頃、やっと飛んでいるスジモンフユシャク(オス)を発見
(輝彦先生から連絡があり、スジモンではない可能性もあるとのこと。2011/03/04)
翅の模様が若干異なるそうです。また何か分かったら訂正して載せます)
-----------------------------------
後日、輝彦先生より同定結果「ホソウスバフユシャク」 との連絡がありました。2011/3/16
-----------------------------------
喜んでいたのも束の間…灯火セットの場所へたどりつくと、真っ白…
こんなキレイさっぱり、真っ白な白布、見たことがありません。
こちらもゼロ…ハズレでした
最後に灯火にも来るクロテンフユシャクが飛来してくれましたが、
ひょっとしたらと思っていたキリガ類は来ませんでした。
気温は8度、湿度は26%(とても乾燥しています)の中、
白布の前で虫談義をし、短いけれど楽しい時間を過ごさせていただきました
今年は虫の出が遅いのか早いのか? フユシャクに関しては、寒さが影響するのか?
何度も観察してみないと分からない、奥が深い虫の世界でした…。
輝彦先生、上野さん、ありがとうございました
フユシャクのメスは、もう一度行けたら行きたいけど、
発生時期が違うとなると…ひょっとしたらもう来年のお楽しみかもしれません
今日友人から、興味のある話を聞きました。
「今年の梅は、オシベが少ないような気がする」というのです。
それと同じようなことを昨日体験しました。
今年の山桜、花と葉っぱが同時に出ています。
今までこんなことなかったのに。
何だか変です。
今年はじっくりといろんなものの、変化を見ておきたいと思います。
投稿: hayenokaze(南風) | 2011年2月27日 (日) 22:50
南風さま
おもしろいお話ですね…
「今までこんなことなかった」というのは、本当に不思議です。
私は子供の成長と共に自然に関心を寄せるようになりましたが、
「今まで」とか「例年」をまだ実感できないけれど、
毎年めまぐるしく変化しているような気がしています。
とにかく去年とは違う…そう感じるだけで精一杯ですが、
これからの自然の変化にも注意しておきたいですね。
またいろいろ宮崎の情報もお寄せ下さい
梅や山桜も見かけたら観察してみます
投稿: rurin | 2011年2月28日 (月) 00:02
輝彦先生の4枚セットの写真、すごくいいですね(前もこんれらの写真載せていましたっけ?)。
アメリカの草原でキャンプしている外人、みたいな感じです。
私は近くでばかり写真を撮るので、こんな印象的な写真を撮ってみたいです。
投稿: 虫村 | 2011年4月 1日 (金) 16:57
虫村さま
この4枚の組写真、いいでしょう 私も気に入っています
輝彦先生が素敵だから、遠くからこっそり隠し撮りしました
(本当は弁当を食べるのが遅くて、セッティングに間に合わず、
車内から撮影したんですけど…。食べ終わって急いで行ったら、
もうセット済みでした)
投稿: rurin | 2011年4月 1日 (金) 18:56