アクセスカウンター

  • TOTAL

« Rummy (ラミー) | メイン | 中山ふれスポのカワヅザクラ »

2011年1月31日 (月)

藺牟田池のハクセキレイ

今朝はまた積雪の鹿児島市となりました。

そんなにひどくはありませんでしたが(昼には溶けて無くなりました)、

あまりの寒さに、外出する前に気合が入りますbearing

今回も先日の藺牟田池の続きですが、田んぼの縁にいたハクセキレイです。

ハクセキレイだと思います。

0126

背中が黒いので、セグロセキレイかな?とも思いましたが、

お顔の模様的にはハクセキレイなのです。黒っぽい個体もいるようですし。

藺牟田池は様々な種類の生き物において、「黒バージョン」の多い不思議なエリアです。

渡り鳥のハクセキレイだとしても、ここで見ると別格な気がしますshine

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/25893278

藺牟田池のハクセキレイを参照しているブログ:

コメント

rurin様
この鳥はハクセキレイで良いように思います。ごく希に色素変異で見かけでは分かりにくい(セグロとの区別が)個体が出現するようです。確実には声を確認するのが一番だと思います。セグロセキレイだと濁った声を発します。鹿児島はハクセキレイも大変面白く、3月中旬くらいからタイワンハクセキレイやホオジロハクセキレイと言った越冬個体とは違う亜種が通過していきます。更に珍しいシベリアハクセキレイやメンガタハクセキレイの記録もあり、私はシベリアハクセキレイをとっても見たくて(今一番見たい鳥です。)3月中旬から5月上旬まで毎週のように南薩に通うことになります。

金太郎さま
ご教示ありがとうございますsign03
セキレイもそんなにたくさんの種類があるんですね、驚き!coldsweats02
本当に勉強になります。
見分け方もいろいろあるんですね。それこそ数をこなして出会わなければ、体得できませんね。
南薩方面に通うほど…虫採りを兼ねて、また連れて行って下さい。
余談ですが、宇宿のオプシア、スクエアモール周辺に、夜になると異常な数のハクセキレイが集まります。
なぜそこに?と思いますが、中にはきっと混じりモノもいそうですねup

rurin様
こんばんは セキレイも沢山の種類がいて色々と楽しめますよ。南薩行くとき連絡しますね。ヤツガシラは堅いと思います。3月下旬が良いと思います。鳥見て虫見てうまい刺身食って・・・・。楽しみ楽しみ。
オプシアのハクセキレイのねぐらも凄まじいですね。ドルフィンの椰子にも同じようにねぐらを構えています。
網で採取してリングを付けたいのですけどね。一応その免許も持ってますし。網ある時は声かけますので、よろしくおねがいします。(笑)

金太郎さま
へぇー、そんな免許があるんですかcoldsweats02 やってみたいsign03
南薩でヤツガシラも見たいですheart02

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム