「家庭でできるビオトープ作り」に参加
かごしま環境未来館の市民講座、
「家庭でできるビオトープ作り」に参加してきました
とても人気があったらしく、応募者が定員の2倍ほどあったそうで、
うちは運良く抽選で当たり、参加することができました
まずは「ビオトープ」という言葉を聞いたことがあるかないか。
講座の前半はビオトープについての学習でした。
今回の講座では、ビオトープについて学び、それを体験するというもの。
いろんな生き物を自然な状態で、自宅の庭やベランダで呼ぶためには
どんなことをしたらいいのか、どんなものを準備すればいいのか。
呼びたい虫は?その環境や食草などについても考えます。
ある程度学んだあとは、後半、実際にビオトープ作り!
未来館の庭の一角で、プラブネ、プランターを使って行いました。
プラブネ(池)チームと、プランターチームに分かれて、それぞれ
仕事をこなします。
植えてあるのはチョウの食草や吸蜜のための花。
ある程度パーツができたら、セッティングです
使ってもいいのは、日本古来種。外来種はだめ!
最近は外来種が増えているので、それに注意して入れるのがポイント。
最後にオタマジャクシやメダカを放流
これなら、うちのベランダでもできそうです
ますます生き物を育てたくなりました
うちでもチャレンジしてみます
コメント