ギンヤンマ 羽化
ついにギンヤンマが羽化しましたとは言っても、かなり時期ハズレです
年末から餌を摂らなくなり、頭を水面から出している姿を見るようになりました。
今年になって、水から出たり入ったりを繰り返し、じっとしていました。
昨日マツモムシが死んでしまい、寂しく思うところでしたが、 昨夜私が寝る前に見たら、体を半分以上出して、登り木にとまっていました。 なんとなく、体が青味がかって見えたのですが、やっぱり…
しかし、残念ながら羽化シーンを見逃しました
朝、起きてすぐに見に行ったら、このように脱殻につかまり、翅延ばし中
それから約1時間後、カサカサと脱殻を乗り越え、少し上に移動、
パサパサと翅を動かして、今度はひろげた状態で静止。
次に見たときには、近くのカーテンにとまっていました
脱殻はきれいなまま、残したいと思います。
本来ならまだヤゴのまま冬を越し、シーズンになったら羽化し、
元気に飛び回るはずですが、室内(リビング)に置いていたのと、
餌が常時与えられていたことで、羽化が早まったのだと思います。
そしてここ2~3日、春のように暖かい日が続いており、
昨日は窓際に置いていたため、水温も上がっていたのでしょう。
この個体は本当なら放してあげるのがいいのですが、
この時期に放すのも酷ですし、
かといってそのまま標本にするのも酷ではあります
悩むところですが、もうしばらくその美しさを眺めさせてもらい、
やっぱり初の飼育・羽化の成果として残そうと思います
今後、また卵やヤゴからの飼育にもチャレンジし、
無事羽化させることができたら、放していきたいと思います。
すごい!!!ついに、羽化したんですね。
この時期にきれいなギンヤンマを見ることができて幸せですね。長男君も次男君も長女ちゃんも今朝は大喜びだったことでしょうね!
うちのヤゴくんたちは、まだまだオタマジャクシをしっかり食べています。
投稿: 虫っ子 | 2010年1月19日 (火) 12:46
虫っ子さま 羽化の前兆はあったので、
ついにこの日が来たって感じでした。
そちらのヤゴさんたちは、正常な時期に羽化してほしいです。
冬眠時期はあまり食べなくても大丈夫らしいので、
餌は適度で、やや頻度を減らしてもいいかもしれません。
うちのは結局、頭を出すようになってから、
約3週間、何も食べずに羽化に至りました。
頭を出すようになれば、要観察&登り木の準備が必要ですね
羽化の瞬間が見られたらいいですね
投稿: rurin | 2010年1月19日 (火) 17:01