クロマダラソテツシジミ
ルリウラナミシジミの前(1~2年前)に「迷チョウ」として
話題になったことのあるクロマダラソテツシジミです。
ソテツの新芽を食害するとして、困った迷チョウでありましたが、
最近は普通種並みにあちこちで見かけるようになりました。
今回は、その低温期のものを採集したのでUPしてみます
7日に採集したのですが、初めて見る羽裏の模様にワクワクしましたが、
調べてみたら、いつもの(?)クマソちゃんでした
シジミチョウなどは、表面より裏面の方がその種を特定できる場合が多いので、
そういう種は、あえて裏側を見せるように標本を作ります。
クロマダラソテツシジミの低温期型は、本当に別の種類のチョウみたいです。
両方採集できて、比較ができたのがよかったです
「クロマダラソテツシジミ」ってうしろのはねに、ひも(?)
のようなものが、ついてるの
きれいな色だね
投稿: 64隊員<kaho,naho> | 2009年11月11日 (水) 17:08
64隊員さま シジミチョウには「ひも→尾」がついた種類がいくつかいるよ。
このシジミチョウも、探してみてん
「アマミウラナミシジミ」もとってもきれいだよ。
中山ふれスポにもいっぱいいたよ
投稿: rurin | 2009年11月12日 (木) 00:42