アクセスカウンター

  • TOTAL

« コガタノゲンゴロウ 飼育編2 | メイン | 姪の運動会と池での採集 »

2009年10月 4日 (日)

トンボを求めて大隈方面一周

今回はトンボで有名な国際大学非常勤講師の成見先生に連れられて、

同じ小学校の虫取り大好きチーム3家族で、大隈方面を一周してきました。

最初に訪れたのは吾平山陵でした。

駐車場に着くなり、長男がミルンヤンマを採集しました。

1003  1003_4

ここでは、門の前までなら採集OKとのことで、

ここにいる生き物を観察したり、採集や標本作りのポイントも教えて頂きました。

1003_5

門の前の川(橋)のところで、電線2本に点々とアカネ系トンボが

とまっていました。アキアカネ、マユタテ、コノシメあたりです。

長男はここでオナガサナエ(オス)も採集しましたscissors まだいるんですねup

次にそこから少し離れた所にある公園に行きました。

そこは、湧水、渓流、止水池がこじんまりと揃っていて、

ここでもアカネ系トンボ(アキ、マユタテ、ノシメ、コノシメ等)が。

他にはベニトンボ、ハグロトンボ、クロイトトンボ、アオモンイトトンボ。

柳の木もあったので、コムラサキも1頭見かけました。

イチモンジセセリも多かったです。クロウリハムシもたくさん。

私はここは初めてでしたが、とても気に入ったので、また行きたいですup

先生の連れて行って下さる場所は、どこも魅惑のポイントばかりheart04

そこで皆さんと昼食をとりdelicious、最後は志布志の有明町、蓬の里へGOcar

広く美しい池の上を、ギンヤンマがまだまだ元気に飛び交っていました。

1003_17   1003_15

途中、ペアのオオシオカラトンボがいて、お友達がメスだけ捕まえました。

そこで成見先生の授業です。そのメスに産卵させるところを見せて下さいました。

1003_12  1003_13

一度に数百個の卵を産み、その中で数匹が成虫になればOKという世界…

かなりシビアですが、そんな中この世に飛び交っているトンボや、その他の昆虫を

私たちは採集しているのだと思うと、自然に感謝しなくてはいけないな…と思いました。

そして、ただ採集するだけではなく、命のありがたさを大事にして、

それを記録していくべきだと思います。

今日は長男&次男を連れて行きましたが、この子たちが大人になって、

「昔はここにこんな虫がいたんだよ」「今はこんな虫がいるんだね」と、

環境の変化を肌で感じ、自分の記録を宝物にしてくれたらと願いますshine

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/21840791

トンボを求めて大隈方面一周を参照しているブログ:

コメント

楽しい採集会だったようですね!
また、ゆっくりお話をお聞かせくださいね。

いつかまた、このコース他、大隈にも一緒に行きましょうup

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム