藺牟田池のベッコウトンボ調査中の風景。

2019/4/20 薩摩川内市 藺牟田池
望遠レンズでの撮影でも、ドローンの撮影でもありません。
許可を得て、ボートによる水上での調査です。

アンペライ(カヤツリグサ科の湿性植物)の際に沿って、羽化殻を探しますが、
池の内部の方にはそれらしき羽化殻はまったく見つかりません。
成虫も、陸地と比べると池の上を飛び回る個体は少なく、飛んでいても陸地に近い所が多い。
ボートの近くまで飛んでくるのはトラフトンボでした。

約1時間程度の水上調査でしたが、やっぱり池の内側より、外側・陸地に近い方が
ヤゴも成虫も落ち着くのかな?という印象でした。
コメント