青帽で完泳
次男の小学校で行われる錦江湾横断遠泳。
次男も4年赤帽、5年黄帽、6年青帽として3年間完泳を果たしました
2016/7/25 早朝5:45集合 桜島フェリーターミナル(鹿児島市)
7:50頃 桜島小池 開会式前の風景(上)と開会式(下)
9時過ぎ頃、いよいよ海へ…
保護者も巡視船に乗って応援したり、万一に備えます。
背後の桜島も力強く支えてくれているような気がしました
みんなで「エーンヤコーラ」と掛け声をかけながら泳いでいきます。
隊列を乱すことなく、前後2m間隔を保ちながらみんな頑張りました。
対岸では子供たちを迎える保護者、関係者たちが待っています。
11時過ぎには見事ゴール 約4キロ、今年は1時間48分でした。
やっぱりこの瞬間が感無量。でも苦しい練習があってこその余裕のゴールです。
閉会式では完泳の証の金メダルをかけ、賞状と3年完泳の記念の盾も頂きました。
苦楽を共に頑張ってきたみんなで…
いい笑顔です 頑張ってきた人にしかできない輝きがあります
子供たちが練習に専念できるよう、保護者も一生懸命裏でサポートしています。
みんなで成功させる錦江湾横断遠泳。良い経験をさせて頂きました。感謝
最後は学校に戻って体育館で子供たちの打ち上げパーティ(学童会)
みんな本当によく頑張りました。お疲れ様
今回も完泳おめでとうございます。いい思い出になるでしょうね。坊ちゃんもお母さんもお疲れ様でした。
投稿: 金太郎 | 2016年7月28日 (木) 18:36
金太郎さま


ありがとうございます。
本文に書き忘れましたが、着岸前にイルカの群れが現れて、
子供たちは一緒に泳ぐことができたそうです
私も巡視船に乗っていましたが、
子供たちの着岸前に先回りして浜辺から迎えたのですが、
その時にイルカの背がいくつも出たり入ったりするのが見えました
3年間、頑張ってきて本当に良い思い出になりました
投稿: rurin | 2016年7月29日 (金) 18:37