アクセスカウンター

  • TOTAL

« イカの卵 | メイン | ヒノコラ ホタル観察会2016 »

2016年5月20日 (金)

アブラギリを見に…

午前中、娘の小学校PTA行事があり、午後から少し時間があったので、

アブラギリのあるポイントへほんの少し行ってきました。

Rimg2390_2

2016/5/20 鹿児島市中山町錫山トンネル近く)

そこは車道から少し外れていて、ひとりで居ると無音です。

風の音、鳥の鳴き声、自分の足音しか聞こえません。

アブラギリの葉は青々と茂ってきていましたが、実はまだ熟しておらず、

直径が2センチほどしかありませんでした。熟す頃は3~4センチ。

Rimg2391_2

樹上を見上げていると、1匹だけ赤い虫がブーンと飛んでいました。

第一陣でしょうか? もう少ししたら、たくさん見られるようになるでしょう。

しばらく散策してみました。

アブラギリの下の薄暗い草むらから、アサヒナカワトンボ

Rimg2383_3

明るいガードレール付近では、玉虫の仲間、クズノチビタマムシ

Rimg2388_2

そして一番この場所で数が多くみられたのは、こちらのアブラムシの仲間。

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ。種名が長すぎるsweat01(笑)

Rimg2389_2

一度ヒメカメノコテントウがこれらを捕食しているのを見かけましたが、

カメラを向けたら逃げてしまって撮影できずcoldsweats01

その横では、こちらのツル性植物の茎を4匹の黒い幼虫が無心に食べていました。

Rimg2386_2

Rimg2387

何かハムシの幼虫だと思いますが…??

この茎を下まで食い尽くしたら、次のターゲットの葉に行くのでしょうか。

あと、ここではルリシジミベニシジミトンボエダシャクオジロアシナガゾウムシ

ホシハラビロヘリカメムシなどを確認。

ウスバキトンボがまだ少ないようです。ここでは1匹も見かけませんでした。

そのうち風に乗ってたくさん飛来することでしょう。

おそらく20分くらいしか居ませんでしたが、お天気もよく、リフレッシュできましたhappy01

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/33831787

アブラギリを見に…を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム