錦江湾公園にて
長男は中3で受験生、塾の正月特訓に出かけていたため、
次男と娘を連れて午後から錦江湾公園へ。
2015/12/30 鹿児島市平川町
最初に広場でドッジボールを使ったキャッチボールをしてから、
あとは雑木林の中のアスレチックをしながら展望台に向かいました。
今まで何度か訪れていますが、その度に子供たちは自分がクリアできる項目が
確実に増えてきています。全部で20項目もあるのですが、次男は8割クリア!娘は6割。
子供たちの成長を感じることができる一方、私はサイドを付いて回るだけで精一杯
とてもじゃないけど子供と一緒に同じアスレチックをこなす自信はありません
19番目の「カルデラ走り」という項目では、ちょっとチャレンジしてみましたが、
グルグル走るうちに楽しくなってきてスッキリしました(笑) トライしてみて良かったです
ゴール後、最後は錦江湾公園のシンボル?ロケットの前で。
軽くロケットを支える二人…(笑)
帰りは舗装された道をゆっくり下りながら、眼下に広がる七ツ島メガソーラーを一望。
広場に戻ってやっと一息…と思ったら、子供たちは最後にまた遊具で遊びだし…
冬休みになってからも留守番や自宅、自宅周辺だけで過ごしていたので、
子供たちは久しぶりに思いっきり体を動かせてとても楽しかったようです。大満足
私もとても良い気分転換になりました
いい天気の中、良い一日でしたね。ロケットでの写真は面白いポーズだなと思ってみてましたが、持ち上げてたんですね。笑えました。
来年もよろしくお願いします。良いお年を。
投稿: 金太郎 | 2015年12月31日 (木) 07:27
金太郎さま
来年もよろしくお願いします。
あんなトリック写真?大好きなんです(笑)
今年はいろいろとお世話になりました。
金さんのブログも家族で拝見しています。
特にリンちゃん、のすけ君が登場する記事に反応しています。
子供同士つながりがあっていいですね。
皆様で良いお年をお迎えください
投稿: rurin | 2015年12月31日 (木) 17:23