かごしま環境未来館の講座「コウモリ観察会」に参加しました。
最初にコウモリについて学びました。種類や生態なども分かり、なるほど

簡易標本
と、頭部の骨格標本

実際に特殊な機械を用いて、
周辺で飛び回るアブラコウモリの「鳴き声」を聞いてみる実習もありました。

コウモリの音波をキャッチすると、ピコピコと音がするハンディマシン

2014/9/26 かごしま環境未来館

曇り空のせいかな?
数は少なかったものの、実際に音波を拾って聞けたので、プチ興奮でした
今回もまた楽しい講座でした
コウモリの世界もなかなか面白かったです
虫は苦手だけど(ゴメン
)
こういうのは興味ある♪
コウモリの音波拾いとか、楽しそう
投稿: いもうと | 2014年9月27日 (土) 19:53
いもうとへ
おもろいでぇ~(笑)
ピコピコ反応すると、めっちゃ興奮しちゃうから~
でも、あのマシン、1台すごくお高いらしい。欲しいけど…。
投稿: rurin | 2014年9月27日 (土) 23:40