アクセスカウンター

  • TOTAL

« C-chan | メイン | 菜の花とビロードツリアブ »

2014年3月17日 (月)

サツマニシキ羽化 2014

昨年(2013)11月から飼育していたサツマニシキ羽化しました。

飼育ケース内をゴソゴソ…何が動いてるのsign02 とビックリしましたcoldsweats02

Rimg0787

2014/3/17 羽化して、まだ翅が伸びていません。

Rimg0788

しばらくすると、りっぱな翅が伸びました。こうやって伸ばす姿はチョウみたいです。

Rimg0790

downwardright 夜にはすっかり本来のマント型になりましたsmile(プラケース越しで写りが悪いsweat02

Rimg0799

若齢幼虫からの飼育でしたが、この子はホルトノキの葉を51枚食べました。

食樹はヤマモガシと聞いていましたが、いろいろあるのかも?ですね。

蛹での越冬でした。室内に置いていたので、正常な羽化時期ではないと思います。

この子の飼育記録は以下のとおりです。

サツマニシキの幼虫

http://rurin.synapse-blog.jp/neocountry/2013/11/post-c7e1.html

サツマニシキの幼虫 脱皮

http://rurin.synapse-blog.jp/neocountry/2013/11/post-adbf.html








トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/32146645

サツマニシキ羽化 2014を参照しているブログ:

コメント

ホルトノキで育つとはびっくり!
食跡は特徴があるので、下から木を見上げても発生状態が確かめられますよね。
是非、見つけてください(^v^)

mmerianさま
本当にホルトノキなのかは疑問なのですcoldsweats01
某公園の木なのですが、一応「ホルトノキ」としてプレートが付いていましたflair
昨年の7月下旬頃には、この木にウジャウジャ幼虫がいたので、
これがヤマモガシなんだ!と思っていたら違った?のです。
若齢幼虫の食痕はおもしろかったです。
育つにつれ、芯だけ残す?…でも本当によく食べますねsweat01

ホルトノキは、赤い葉っぱがあるので容易に区別がつきます。
ヤマモガシは、葉の付け根に膨らみがあります。
さて、どっちでしょうね?

mmerianさま
今度その公園に行ったら、確かめてみますねup
そういう違いが分かれば、早く見てみたくなりますhappy02

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム