地熱?
2013/5/12 伊佐市 藺牟田池に向かう途中。(8:30am頃)
お天気が悪いのか?と思うくらい、辺りは霧に包まれていました。
地熱による水蒸気でしょうか?
とても幻想的で不思議な光景でした
この日は「第3回いむた池ベッコウトンボ観察会とボランティアクリーン作戦
~AQUA SOCIAL FES!!~」というイベントに参加しました。
この後、めちゃくちゃ晴天に恵まれました
« 「ミセル」をリンク | メイン | クロツラヘラサギ 2014-3 »
2013/5/12 伊佐市 藺牟田池に向かう途中。(8:30am頃)
お天気が悪いのか?と思うくらい、辺りは霧に包まれていました。
地熱による水蒸気でしょうか?
とても幻想的で不思議な光景でした
この日は「第3回いむた池ベッコウトンボ観察会とボランティアクリーン作戦
~AQUA SOCIAL FES!!~」というイベントに参加しました。
この後、めちゃくちゃ晴天に恵まれました
今晩わ。
昨日はホント風が強く「輝津館」へ行く途中に見えた「風力発電用」の風車の回転が速い位でした、帰りは確かに晴れていましたね。でも観に行った「大和展」撮影(主砲の模型ですら)出来ず更に展示されて居た資料も今一つ 如何にも「大和ミュージアム」へ行けと言わんばかりに「パンフ」迄置いて有りがっかりでした、確かに資料関係の撮影は禁じるのは解るのですが・・せめて「主砲の模型」位は撮れる様にして於いて欲しかったです。(コンデジ・デジイチ持参で行きました)
投稿: ひろみごう | 2014年3月14日 (金) 02:24
ひろみごうさま

坊津の輝津館、行ったことあります
今はそんな企画展を開催中だったんですね。
展示物の撮影はあまりできないことが多いですが、
ホント、せめてメイン1つくらいは撮らせて欲しいものですね
投稿: rurin | 2014年3月14日 (金) 16:51