アクセスカウンター

  • TOTAL

« 野久妻から見た桜島 | メイン | 藺牟田池のコムラサキ(蝶) »

2013年5月15日 (水)

アカボシ(関東産)羽化

東京の知人から送って頂いたアカボシゴマダラの幼虫を2頭飼育していました。

GW中(5/6)に蛹化し、5/13、14、2日続けてそれぞれ羽化しました。

Rimg0526 2013/5/7

Rimg0528

1頭目の羽化に気づいたのは、5/13の夕方…。私の外出中に出たらしいsweat02

Rimg0652 2013/5/13

その日の夜、もう1頭の蛹は翅が透けてみえましたheart02

Rimg0653 5/13 夜

翌朝、無事羽化heart02

Rimg0656 2013/5/14

「アカボシ」ですが、関東産の春型にはその「赤星」があまり出ず、

全体的に白っぽいのが特徴です。

飼育だったためか、やや小さめに感じましたが、とても美しい蝶ですshine

かといって、こちらで放すわけにはいかないので、大切に…標本にしますheart02

まーくさん、ありがとうございましたhappy01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/31525169

アカボシ(関東産)羽化を参照しているブログ:

コメント

念願の白化ですね、無事な羽化おめでとうございました。
両方とも♂でした? ♀はけっこうでっかいですよ。
この子らと一緒に1個体持ち帰りましたけど、11日に無事羽化しました。
ちなみに♂でした(笑)

まーくさま
なんか白いと上品でいいですねheart02
おそらくどちらもオスみたいです。
小さい方は、モンシロチョウくらいしかありませんでした。
でも、素敵な感動をありがとうございましたheart02

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム