« シオヤトンボのオス | メイン | Spring Red »
頴娃町でツゲを栽培している場所があり、一番手前の木を見てみました。
すでに実が生り始めています。
2013/4/13
まだ直径5ミリくらいのおチビちゃんたち。
もう少ししたら直径10ミリ前後のふっくらした姿になることでしょう。
またあのカメムシを飼えたらいいけど、
鹿児島では実の成育時期が異なるので、難しいのかもしれないですね。
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/31405089
頴娃町で見たツゲの実を参照しているブログ:
うちもお庭に1本植えちゃいました(^^)
投稿: mmerian | 2013年4月22日 (月) 08:36
mmerianさま うわぁーいいなぁ 私も欲しいです
投稿: rurin | 2013年4月22日 (月) 21:56
もうそろそろあの宝石の時期なんですよね。行かなければ。
投稿: 金太郎 | 2013年4月23日 (火) 19:00
金太郎さま 私もまた行きたいです スケジュール調整して、行けたらまた一緒に行きませんか??
投稿: rurin | 2013年4月23日 (火) 21:33
それはもちろん、ご一緒したいですね。
投稿: 金太郎 | 2013年4月23日 (火) 23:19
金太郎さま あの山を登るのはN氏にお願いしないといけないですかね? またメールします
投稿: rurin | 2013年4月24日 (水) 10:25
おそらくコースは覚えているので大丈夫だと思いますが、もしくは下山に使ったコースを登っていく。N氏に連絡しておいたほうが無難だと思います。5月一杯がリミットでしたかね?
投稿: 金太郎 | 2013年4月24日 (水) 22:15
金太郎さま 5月中がいいかもですね でも、そもそも私、自由があるのかしら…。そっちが不安です
投稿: rurin | 2013年4月25日 (木) 00:05
確かに。いつも忙しそうですからね。
投稿: 金太郎 | 2013年4月25日 (木) 06:15
金太郎さま 悩んでます…。行きたい。
投稿: rurin | 2013年4月25日 (木) 23:08
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
うちもお庭に1本植えちゃいました(^^)
投稿: mmerian | 2013年4月22日 (月) 08:36
mmerianさま
私も欲しいです
うわぁーいいなぁ
投稿: rurin | 2013年4月22日 (月) 21:56
もうそろそろあの宝石の時期なんですよね。行かなければ。
投稿: 金太郎 | 2013年4月23日 (火) 19:00
金太郎さま
私もまた行きたいです
スケジュール調整して、行けたらまた一緒に行きませんか??
投稿: rurin | 2013年4月23日 (火) 21:33
それはもちろん、ご一緒したいですね。
投稿: 金太郎 | 2013年4月23日 (火) 23:19
金太郎さま

あの山を登るのはN氏にお願いしないといけないですかね?
またメールします
投稿: rurin | 2013年4月24日 (水) 10:25
おそらくコースは覚えているので大丈夫だと思いますが、もしくは下山に使ったコースを登っていく。N氏に連絡しておいたほうが無難だと思います。5月一杯がリミットでしたかね?
投稿: 金太郎 | 2013年4月24日 (水) 22:15
金太郎さま

5月中がいいかもですね
でも、そもそも私、自由があるのかしら…。そっちが不安です
投稿: rurin | 2013年4月25日 (木) 00:05
確かに。いつも忙しそうですからね。
投稿: 金太郎 | 2013年4月25日 (木) 06:15
金太郎さま
悩んでます…。行きたい。
投稿: rurin | 2013年4月25日 (木) 23:08