アクセスカウンター

  • TOTAL

« 女の一生 | メイン | 今日の出来事( 備忘録) 2013/1/5 »

2013年1月 4日 (金)

Roots

母も、私も絵は描くし、好きです。子どもたちも絵は得意かも。

母の実家に、私の祖父(=母が高校の時に他界したので、会ったことはありません)の

日本画がまだ残されています。

Rimg6635 きじばと

Rimg6636 すずめ

Rimg6637

昔はもっといろんな絵があったそうですが、欲しい人にあげたそうです。

祖父は近所の知人宅の襖にも絵を描いたり、多くの作品を手掛けたそうですが、

残念ながら残っているものはあまりないようです。

祖父はカメラも好きで、自宅に暗室もあったという話。

庭にはシチメンチョウ、ガチョウ、カラス、オウム、鳩、犬(猟犬やスピッツなど)を飼い、

昔は池もあり、観賞魚(コイや金魚)もいたそうです。

私が生まれてからも、いてくれたら…会ってみたかった人ですconfident

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/30724017

Rootsを参照しているブログ:

コメント

rurinへ

家宝だねぇ~

いい絵だねぇ~

自分の行った学校は日本画科ってのが分かれてあった・・・

だから,ももりんは,繊細な日本画の描き方知らないんだよね~水彩と油絵と粘土と彫刻刀と格闘してた・・・(ーー;)繊細とはいえんなぁ~

絵にしても,標本作りにしても,繊細なところが,rurin親子に引き継がれてるね。

ももりんが,展翅展足なんかしたら,きっとボロボロにポキポキパキパキだわ。

ももりんさま
日本画科ってのがあったんだflair いいねhappy01
私は美術全般あったけど、日本画はなかった。油絵専攻したよsweat01
写真も標本作りも、すんなり入れるのは、やっぱり好きだからnote
ももりんもかなりの芸術派だよねgood

すごい絵ですね生で見たいです。
rurinさんにはこのおじい様の血がかなり濃く流れているのでしょうね。納得です。スズメの絵とか、タンチョウの絵とかすごいです。一番上は反射が強くて今ひとつよく分かりません。残念。

金太郎さま
ありがとうございます。このじーちゃんがルーツですflair
保護のため?ビニールが被せてありますが、何度撮っても反射して、
イマイチでしたdown 分かりづらくてスミマセンsweat01

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム