長男の絵(スケッチ大会)
親バカかもしれませんが、長男は絵が上手です
少し前に学校(担任の先生)から、
「スケッチ大会の時の絵を、全国の審査に出展してもいいですか?」と
連絡があり、もちろん「お願いします」と答えました。
作品(原本)は返却されないとのことだったので、その確認でした
でも、先生が写真をとって、ラミネートしてくださいました
その作品がコレ
「学校の玄関」に思い入れがあるという長男は、ここをスケッチ
「勉強も友達も、すべてがスタートする場所だから」だそうです。
親(私)の評としては、「構図も色使いも良し、遠近感(明暗)も表現されていて、
傘立てや靴など、細部もちゃんと描いている。
ちょっとした歪みがまだ小学生のスケッチ技能らしい」…です。辛口?
実は、本校からの出展は、ママ友ももりんさんの長男さん(息子と同級生)と2人だけ。
このミラクル…すごいです。(ももりんさんとは意外と共通点が多すぎるのです
)
今回は、ももりんさんがご自身のブログで息子さんの絵を紹介していたので、
私もそうしてみました
どんな才能でも、描けるうちに未来につないでいけるようにしたいですね
rurinへ
ももりんは,Nの絵の方が好きだな~

いったい,我が子達の絵は何処まで行っちゃったんだろうね~~~(笑)
小学生には,小学生のカラーが大事なんだよね
投稿: ももりん | 2012年12月15日 (土) 14:01
ももりんさま
さすがだね


Sくんの絵もすごかったよ
絵の才能は、お互い「母譲り」なのかもね~
全国審査の結果は年明けらしいよ。
結果云々ではなく、代表として選ばれたことに感謝
投稿: rurin | 2012年12月15日 (土) 16:32
rurinへ
そうだね(*゚▽゚*)
結果より,光栄なことに選んでもらえたことが,感謝だよね~
それにしても,息子たちまで似てるとは・・・・・
投稿: ももりん | 2012年12月15日 (土) 17:17
これまた良い絵ですね。
天井の書き方が面白いです。色々な感性があるのですね。
全国大会選出おめでとうございます。しかも、ももりんさんちの僕ちゃんとの2人だけとは。凄いなあと思います。
作品が返却されないのは残念ですが、ラミネート加工してくれた先生の心遣いも素敵ですね。
投稿: 金太郎 | 2012年12月15日 (土) 20:45
ももりんさま
」と自慢?してたよ


Nが「俺、Sとめっちゃシンクロ率が高いんだってば
確かに、私たちもそうだもんね。ビックリするくらい
お互い良い刺激になるといいね
投稿: rurin | 2012年12月15日 (土) 23:42
金太郎さま
天井、そうなんですよ、この絵の面白いところです。
2人の作品、返却されないのは寂しいですが、
ラミネートしてくださった先生には本当に感謝です
投稿: rurin | 2012年12月15日 (土) 23:45
rurinへ
Nの発言ウケた(笑)
シンクロ率って何じゃぁ~~~
今時の小学生って怖っ・・・
確かに,親子でシンクロ率高すぎなのは事実ww
投稿: ももりん | 2012年12月17日 (月) 21:50
ももりんさま
そう、シンクロ、シンクロ
投稿: rurin | 2012年12月17日 (月) 23:06