« 実家の花(クラリンドウ) | メイン | オオテントウの捕食シーン »
なんとなく毒々しくて、とても目立つ感じがするクサギの果実。
2012/9/26
青いのが「果実」、赤(ピンク)色のが「がく」です。
葉が臭いから臭い木=クサギ、なんだそうです。
そういえば、ニオイを嗅いでみたことない…。今度嗅いでみよう
花は8月頃…来年は写真を撮ります
---------------------------
ひとつ前の記事で「クラリンドウ」を紹介しましたが、
クラリンドウは同じクサギ属、似たような果実をつけるそうです。
またその頃、実家に帰れたら見てみたいです
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/30062173
クサギの果実を参照しているブログ:
rurinへ
実家には,いろんな植物が植えてあるんだね~ しかも,珍しい・・・ 今度,連れてってねん
投稿: ももりん | 2012年10月30日 (火) 21:13
ももりんさま あっ このクサギは鹿児島市の健康の森公園です。 でも、ここだけじゃなくてもクサギはいろんな所にあるよ ドライブしていたら、道路際でもよく見かけます。 今度見つけたら教えるね
投稿: rurin | 2012年10月31日 (水) 22:23
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
rurinへ
実家には,いろんな植物が植えてあるんだね~
しかも,珍しい・・・
今度,連れてってねん
投稿: ももりん | 2012年10月30日 (火) 21:13
ももりんさま
このクサギは鹿児島市の健康の森公園です。

あっ
でも、ここだけじゃなくてもクサギはいろんな所にあるよ
ドライブしていたら、道路際でもよく見かけます。
今度見つけたら教えるね
投稿: rurin | 2012年10月31日 (水) 22:23