アクセスカウンター

  • TOTAL

« 樹液を吸うムクゲコノハ | メイン | ミルン祭り »

2012年8月 6日 (月)

ベランダのツユムシちゃん

自宅のベランダ一角にある、植物コーナーhappy01

すべていろいろな昆虫のための食草だったりしますgood

Rimg4098

毎日水をかけているのですが、1匹ツユムシ系の幼虫を見かけていました。

でも、「最近、見ないなぁ。いなくなっちゃったのかな?」と心配していたら、

脱皮殻と、一回り大きくなったツユムシちゃんがいましたheart04

Rimg4097 2012/8/5

別に意識して飼育しているわけでもなく、気が付いたらここに棲みついていたのです。

持ち込んだ鉢植えの中に、卵があって、いつの間にか育っていったのかも?

このベランダから出たら、過酷な世界…なので、ぜひうちで大きく育って欲しいです。

いつか立派な鳴き声も聴かせてくれたら最高ですheart02

------------------------

viola-kkさまより、このツユムシ(クダマキモドキの仲間)は「メス」なので、

「鳴きません」とご教示いただきました。

しっかり「産卵管」も写っていたのに、なぜか「鳴くオス」と間違えてましたsweat01

viola-kkさま、ありがとうございましたhappy01

「鳴く虫」のことは、ただ今鹿児島県立博物館で開催中(2012/7/19~9/17)の

企画展「恋を叫ぶ虫たちの謎」を見に行けば詳しくわかりますよheart04

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/29492741

ベランダのツユムシちゃんを参照しているブログ:

コメント

お尻に立派な産卵管があるので,メスです。
ツユムシ『さん』ですね。
メスは・・・・・・鳴きません。

う~~~む。
まだまだ企画展を見たりいないようですね(笑)。

クダマキモドキの同定には,確か前翅の翅脈が必要です。
ということで,成虫になったら翅脈のアップ写真を撮影してくださいね。
あと,産卵管の反り具合も重要です。

viola-kkさま
あっsign03 そうですよねsweat01 何で間違っちゃったんだろうsign02
図鑑でも「産卵管」を意識して調べてたのに…sweat02

「鳴いて」くれることばかり、願いすぎだったのかもしれませんcoldsweats01
成虫になったら、彼氏が見つけられるような場所に連れて行ってあげたいです。

それと、また企画展にも行かなきゃheart02
記事、訂正しておきます。ありがとうございますhappy01

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム