アクセスカウンター

  • TOTAL

« 「焼き鳥 権兵衛(香椎店)」に行きました | メイン | アメンボうじゃうじゃ »

2012年6月12日 (火)

ヤマトシリアゲの交尾

2012/5/12 交尾中ヤマトシリアゲを初めてみました。

「シリアゲ」と名のつくように、オスの尾端はサソリのように反り返っています

メスはそのまま伸びているのですが…。

Rimg2106 画面左がオス

オスの尾端は、交尾のときにこうやって役立っているのかな…と思いました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/29149207

ヤマトシリアゲの交尾を参照しているブログ:

コメント

ヤマトシリアゲ、ベッコウ型と言われる秋型の♂をずっと捜しているのですが、まだ見つけていません。
これが揃うと、とりあえずは春型、秋型がそろうのですが、秋型は個体数が少ないのでしょうかね。
なかなか見つかりません。

ところで、この体位、他の虫たちとはちょっと違っていますね。
さすが、二畳紀からの生き残りって気がします。

南風さま
秋型は私もあまり見ていませんが、一度だけ黄色っぽい個体を見たことがあります。
ま、まだ夏になったばかりですし、秋型にもきっと会えますよねhappy01

なんでオスはあんなに尾端が反り返っているんだろうと思っていましたが、
これをみて「なるほど~flair」と妙に納得した次第ですwink

やっぱり必ずメスは食事中となるのでしょうか?
私が以前交尾を観察できたときも、メスは餌を食べていました。
それにしてもきれいな交尾写真ですね。

虫村さま
さすがですね。メスの下にあるもの…何だろう?と思っていましたが、
食事中だったんですねsweat01
勉強になりました。ありがとうございますup

やっぱり、メスが食事に夢中になってしまえば、
オスにとっては交尾するチャンスとなるのかもしれませんね。

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム