ただの日記 2012/4/22
先週はずっと娘の幼稚園関係でハードな毎日…。
ブログネタは合間に拾っていたけど、画像を取り入れたり、記事を書く余裕がなく、
「2012/4/15のネタ」…もう、クドイくらい、一週間ずっと載せちゃったなぁ…
伊佐市と藺牟田池では、それだけたくさんネタにするものがあって楽しかったけど。
幼稚園では理事になったので、理事会や総会はあるし、
次男のPTA(役員は逃れたけど)など、3人子供がいると、それぞれの行事で、
今後のスケジュールが回して行けるか心配になるくらい
でも、息抜きはする 絶対する
楽しみは犠牲にしない。
どこかで帳尻を合わせないといけないことになるけど、頑張る。(←控えめに…)
たとえ、洗濯物を4~5日分まとめてたたむのに1時間かかっても…
今日は午後から天気が良くなったので、慌てて再度伊佐市へ走った。
M(昔)は目撃のみで終わり、逆八は見られず、端黄も見ず、
楠木川渓流公園へ夕方着くも、セセリはいないし…ガッカリ
でも、ツチハンミョウ(メス)、ひょっとしたらアオクサカメムシを採集。
ジャコウアゲハ、ニッポンヒゲナガハナバチ(オス)が初見だった。
今週も小学校&幼稚園の行事が4つ、家庭訪問が2つ(次男と娘)ある。
楠木川でのネタがまた続くのかもしれない… ごめんちゃい。
幼稚園の役員、、それも理事、、、大変だろうなぁ、、と思います。
でも、1年間限定ですよね。
いつまでもこの忙しさが続くわけではないですし、
自分の好きなことも楽しみながら、そうrurinさんらしく、
がんばってください!!
投稿: ハチっ子 | 2012年4月24日 (火) 13:00
ハチっ子さま
(いい意味で
)
と思うことにしています
ありがとうございます
この一年はいろいろ大変だろうなぁ…と思っています。
ここんとこ、2週間ぶっ通しで幼稚園&小学校の行事が続いているし、
夕方はいつも通り、塾や習い事の送迎もあり、休みがありません。
連絡メールのやりとりも多いのですが、
人と関わることの大切さを実感しています
くじ運、良かったのかも
投稿: rurin | 2012年4月25日 (水) 00:42