アクセスカウンター

  • TOTAL

« オカヨシガモ | メイン | 最初に見たカモは…ヒドリガモ »

2012年1月11日 (水)

ミヤマガラス…そしてカラス

タイトル、文章中の「ミヤマガラス」ですが、最初は「ミヤマカラス」と表記していました。

ミヤマカラスは蝶ですよね…coldsweats01 頭の中で一緒になっていました。訂正しましたsweat01

--------------------------------

2011/1/7 出水市にて

前回の鳥見でも、薩摩川内市高江にて見られたミヤマガラス

彼らは群れます。そしてその中に、やや小柄で色味も薄い(ややグレー)の

コクマルガラスも混じっています。(外敵から少しでも身を守るためでしょうねup

昔、「カラスが群れるとその近くで不幸がある(あった)」…なんて聞いたことがあり、

さらにヒッチコックの「THE BIRD ~鳥~」(カラスが人を襲うシーンが怖い)の

イメージからか、どうもカラスは少し怖いという思いがありました。

しかし実際はそんなことは全く関係なく、鳥の種類、習性としてミヤマガラスは群れる、

ハシブト、ハシボソもやや群れる。それだけの話です。映画は映画…dash

カラスは実はただ黒じゃなくて、光の具合によってはすごく綺麗な黒を持つ鳥です。

「カラスの濡れ羽のような髪」って聞きますよね。

黒をもっとも美化した形容句だと思いますheart02

さて、今回はその姿を少しでも近くで撮りたいと思っていたのですが、

ミヤマガラスはとても警戒心が強く、一羽が飛び立てば、みんなが飛び去ってしまいます。

0107_4 遠い…

これが一番のアップsweat01

0107_3

この後、さらに堤防の先の木まで飛んで行ってしまいましたsweat02

0107_5 遠い~crying

違う畑にいた集団も、車が近寄っただけで一斉に飛び立ちましたsweat01

0107_6 すごい数…

あまり逃げないのは、おなじみのハシブトガラスハシボソガラス

この電柱にたまたま2種類一緒にとまっていました。

0107_2

(上がハシブト、左下がハシボソ …口ばしの太さで見分けます)

鳥をきれいに撮るには、まだまだ修行が足りないことを痛感しましたが、

虫も同様、まずはその鳥の習性を知り、動きを観察し、

気持ちが一体化できたら良い写真が撮れるのかもしれませんconfident

(あと、良いカメラ&レンズも必要かもねsweat01…コンデジじゃ鳥は厳し過ぎるdash

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/27753924

ミヤマガラス…そしてカラスを参照しているブログ:

コメント

鳥撮りだったら一眼に300mmくらいは欲しいですね。400mmの中古を探すのも良いかもしれません。コンデジでも良い望遠鏡とセットだったらけられなく綺麗に鳥が撮影出来ます。ネットでデジスコと検索したら色々なHP,ブログが参照出来ると思います。ただ、深みにはまると抜けられません(笑)

Uのさま
アドバイスありがとうございますsign03
今後の参考にさせていただきますup
マジで深みにハマりそうなので、金欠であることが一番いいのかもしれないですcoldsweats01

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム