アクセスカウンター

  • TOTAL

« コンデジでカワセミはキビシイ | メイン | 100円の方だよね »

2012年1月24日 (火)

このシギは?(→アオアシシギ)

2012/1/21 加治木にて

この日は曽於市立図書館に行ったのですが、その行きと帰りに、

この加治木町の調整池に寄りました。

0121_5

0121_6

前回ひとりで来た時と、ほぼ同じ種類の鳥を確認できましたが、

午前中と午後とでは、出現する鳥の種類も若干違っていて面白かったです。

午前中は葦原の中でオオジュリンと思われる小鳥が5~6羽かくれんぼnote

イソシギが群れて水面を飛び渡って行く姿がきれいでした。

遠くにはクロツラヘラサギも15羽確認できました。

0121_4

夕方、帰りに寄ったときには、近場で中くらいの大きさのシギを発見。

0121_2

0121_3 同一個体

何か分かりませんでしたが、初めて(気にして)見たシギでした。

U野さん、普通種だとは思いますが、分かったら教えて下さい!Help me!

------------------------

金太郎さまよりご教示がありました。アオアシシギでよいそうですheart02

タイトルも追記させて頂きました。ありがとうございましたup

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/27834146

このシギは?(→アオアシシギ)を参照しているブログ:

コメント

下から2枚目の写真では嘴がシャープに見えるのが気になりますが、再下段の写真からアオアシシギで良いと思います。鹿児島でも少数が越冬しています。春、秋の渡りの時期は数が増えます。週末ご一緒出来ればいいですね。違う環境での鳥見は刺激的ですよ。垂水の川でも見られるかも。

金太郎さま
ご教示、ありがとうございますhappy01
私も図鑑であれこれ見て、アオアシシギかな?と思っていたところです。
でも脚が青くないので、齢(?)によるものか、季節によるものなのでしょうか?
昔少しかじった程度の知識しかないのですが、
それが基盤となって新しい鳥に出会うたびに、まだまだとても感動していますsign03

足は普通緑っぽい灰色ですね。緑っぽい色合いを「あお」とか表現するのでしょうね。信号機みたいに。
今度は望遠鏡に入れますので、もっともっと感動してください。

U野さま
なるほどdash 詳しい解説をありがとうございますsign03
U野さんのスコープで見ると、本当にきれいにその鳥を見ることができるので、
いつも感動してますsign03
またよろしくお願いしますhappy02

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム