アクセスカウンター

  • TOTAL

« 哀愁のアマガエル? | メイン | 図鑑のキャッチコピーとオオワラジ »

2011年5月 9日 (月)

テントウムシの型違い

GWネタをいつまでも引きずって申し訳ありませんが…

体調も完全に復活し、今日は雑事を片付けながら、

気になるテントウムシを見てみましたflair

2011/5/4 花瀬公園(大隅)で採集した2種類のテントウムシ。

左の2つはムーアシロホシテントウ。(カッコいい名前ですよね)

右はシロジュウシホシテントウ紅型

0509

シロジュウシ…の方は、図鑑で見ていた「トホシテントウ」かと思っていましたが、

大きさとツヤ感から、「シロジュウシホシテントウ紅型)」かと思われます。

トホシ…はひと回り大きくて、若干マットな感じ?(光沢なし)

どちらも同じ場所でビーティングで落としましたwink

型違いを見つけると、比較材料として、集めたくなってしまいます…coldsweats01

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/26448755

テントウムシの型違いを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム