ヒメカマキリの幼虫 飼育編2 脱皮
先週末、長崎旅行ではたくさんの収穫があり、
ブログネタにも困らない毎日です
旅行から帰ってきて、我が家のお留守番昆虫たちを見てみると、
ヒメカマキリの幼虫が少し白っぽい。
正確に言えば、すべて白いわけではなく、背中に翅のようなものが
白っぽくかぶっている…。まさか?脱皮
よぉーく探したら、一緒に入れているヨモギの葉の裏に、
脱殻がありました
なぜヨモギの葉かというと、生餌採集の際にみつけた
ヨモギハムシも一緒に飼っているからです
ヨモギハムシはさすがに大きいので、ヒメカマちゃんは手が出せず、
共存する形になっています
脱皮してから今日で3日目ですが、体も少し大きくなりました。
マンションの花壇にきていたハナアブの仲間(ホソヒラタアブ?)を
与えてみました。自分の体の半分くらいの大きさです。
そんな相手でも、ゆっくりと近づき、見事に捕えて食べました。
カマキリは自分の体の半分以下の昆虫を目安に捕えるそうです。
そして、大きめの餌の場合、枝や葉にぶら下がって食べるんだとか。
細い脚で落ちないか心配ですが、そのほうが捕えた昆虫が暴れず、
脚場を失った昆虫の逃げるチャンスを少なくできるそうです。
このまま飼育を頑張って続けたいという気持ちが強くなりました
すごい!!rurinさんの家も昆虫園に負けないぐらい、楽しめますね。すばらしい!!
生命の力って、本当にすごいです。
この年になって、虫君たちを通して、小さい命の尊さを実感し、そしてその生命力に驚嘆しています。
きっと私は、子供が受験勉強で忙しい時でも、私自身の趣味として虫君とかかわっていけるなぁと、嬉しく思っています。とってもいい趣味ができました。
そして、春です!チョウも育てたいし、やはりまたヤゴの飼育もやりたいですし、色々な昆虫の様子を観察していきたいです。(子供より私の方が興味津々です)
投稿: 虫っ子 | 2010年3月 4日 (木) 08:20
虫っ子さま 飼育も楽しいですね~
虫っ子さんのお宅も、そのうちミニ昆虫園ができるかもしれませんよ
ミニビオトープ計画もありますし、ただ採集するだけでなく、
ひとつひとつの虫君の世界を知ることも楽しいですね
私もひとつひとつ勉強して、子供には少しでも多くのことを
教えてあげたいです。
そのうち子供自身もそういう習慣がついてくれたら…と思います。
しかし、私も子供以上に興味津々なのかもしれません
投稿: rurin | 2010年3月 4日 (木) 15:47