アクセスカウンター

  • TOTAL

« オオキンカメムシ | メイン | 洗濯のお手伝い »

2009年10月23日 (金)

キョウチクトウスズメ(羽化不全)

以前、カバマダラの幼虫と一緒にいただいた

蛹化直後のキョウチクトウスズメです。

1023

昨日やたらとビクンビクンのた打ち回るように動いていると思ったら、

今朝、羽化…というか羽化不全を起こしていましたweep

1023_2  1023_3

全体的に緑色のスズメガの仲間で、羽も美しい模様をしています。

幼虫はキョウチクトウという猛毒の葉を食べて成長します。

なんだかユーカリとコアラのようですねcoldsweats01

鹿児島市内でもキョウチクトウはあちこちに街路樹などとして植えてあり、

よく探せば見つかるそうです。しかし、偶産蛾とされており、元々はいない種です。

この個体は、蛹から抜け出ることができず、右羽と頭に殻をかぶったままです。

何が悪かったのかは分かりません。

本当なら「自然の力」で、ダメならダメでいいのかもしれませんが、

おせっかいな私は、ピンセットで少しずつそっと殻を取り払いました。

1023_4  1023_5

1023_6  1023_7

かなりの時間がかかりましたが、右羽が出て、触角が出て、足が出て、

最後に頭の殻をはずすと、長い口吻が残っていました。

すると長い口吻が2本出てきました。後で調べたら、実はこの2本が

くっついて1本のストロー型に丸まるのだそうです。

ちょっと時間が経ちすぎて、元々だったかもしれませんが、

もう、くっついて1本にはなりませんでした。

羽化不全を起こしたこの個体には申し訳ないけれど、

個人的に少しだけ蛾の形態の勉強になりましたbook

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/22064831

キョウチクトウスズメ(羽化不全)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム