« 八瀬尾の滝 | メイン | 雲の隙間 »
昨年、次男たちが掘り当てたカブトムシの幼虫を大切に飼育してきました
そしてやっと、成虫が羽化しました。
最初に出てきたのはオス。2014/6/16 朝
夕方にはメスが出てきていました。
他の幼虫たちもうまく蛹化していれば、あと5匹出てくる予定です
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/32303203
飼育のカブトムシ羽化を参照しているブログ:
すごいですねえ。羽もキレイですし。いよいよ、クワガタ、かぶとのシーズンです。楽しみです。今年は大隅、壱岐、対馬、五島に行く予定です。
投稿: 金太郎 | 2014年6月19日 (木) 22:17
今晩わ。 「カブト虫」このまま増やして「商売」しちゃうのってどうでしょう?、家の「父」は「鈴虫」で商売してました。後「余談」ですが、「妹」さんモデルの「蛯原友里」さんに似ていると思うのですがどうでしょう?「御本人」は「否定」されていましたけど。
投稿: ひろみごう | 2014年6月20日 (金) 02:50
金太郎さま
飼育個体はやっぱりツノが小さい気がしますが、 力強くてカッコいいです すでに羽化した個体は3匹になり、 明け方はその物音や、羽音で目が覚めます(4時とか起こさないで)
大隅行けたらご一緒させてください
投稿: rurin | 2014年6月20日 (金) 23:21
ひろみごうさま
商売っ気はまったくありません…というか、 次男のカブトムシを売り飛ばしたら、次男にドン引きされます それに、やっぱり一緒にお世話したので愛着が…
妹…私と違って美人です(笑) エビちゃん?とは違うと思いますが、一応ありがとうございます(姉より)。 実年齢よりは若く見られるようです
投稿: rurin | 2014年6月20日 (金) 23:31
美人姉妹様(のお姉さん)> 大隅。7月13日あたりか、その翌週を考えています。ご一緒出来そうでしたら連絡ください。大隅までの移動コースも変更しますので。おそらく、吾平の健康センターで一泊する予定です。晴れそうだったらテント貼ります。
投稿: 金太郎 | 2014年6月21日 (土) 23:08
金太郎さま どこかで合流できたらいいと思います。 13は午後のみ、19午後~20日は今のところ空いていますけど?
投稿: rurin | 2014年6月21日 (土) 23:51
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
すごいですねえ。羽もキレイですし。いよいよ、クワガタ、かぶとのシーズンです。楽しみです。今年は大隅、壱岐、対馬、五島に行く予定です。
投稿: 金太郎 | 2014年6月19日 (木) 22:17
今晩わ。
「カブト虫」このまま増やして「商売」しちゃうのってどうでしょう?、家の「父」は「鈴虫」で商売してました。後「余談」ですが、「妹」さんモデルの「蛯原友里」さんに似ていると思うのですがどうでしょう?「御本人」は「否定」されていましたけど。
投稿: ひろみごう | 2014年6月20日 (金) 02:50
金太郎さま
飼育個体はやっぱりツノが小さい気がしますが、
)
力強くてカッコいいです
すでに羽化した個体は3匹になり、
明け方はその物音や、羽音で目が覚めます(4時とか起こさないで
大隅行けたらご一緒させてください
投稿: rurin | 2014年6月20日 (金) 23:21
ひろみごうさま
商売っ気はまったくありません…というか、

次男のカブトムシを売り飛ばしたら、次男にドン引きされます
それに、やっぱり一緒にお世話したので愛着が…
妹…私と違って美人です(笑)
エビちゃん?とは違うと思いますが、一応ありがとうございます(姉より)。
実年齢よりは若く見られるようです
投稿: rurin | 2014年6月20日 (金) 23:31
美人姉妹様(のお姉さん)>
大隅。7月13日あたりか、その翌週を考えています。ご一緒出来そうでしたら連絡ください。大隅までの移動コースも変更しますので。おそらく、吾平の健康センターで一泊する予定です。晴れそうだったらテント貼ります。
投稿: 金太郎 | 2014年6月21日 (土) 23:08
金太郎さま
どこかで合流できたらいいと思います。
13は午後のみ、19午後~20日は今のところ空いていますけど?
投稿: rurin | 2014年6月21日 (土) 23:51