ただの日記 2013/3/22
娘の幼稚園、卒園式だった。
これで、幼稚園生活も終わりだったと思うと、嬉しいような寂しいような…。
子供の成長って「いつのまにか」ばかりだと思う。
それを毎日そばでサポートするのが親の役目。
私は卒園式では保護者代表の挨拶をすることとなっていたので、
それなりの想いを込めて、謝辞を述べた。
いろんなイベントごとの思い出も語ったが、
何かをしてこそ得るものもあるが、子供の成長を一番に感じるのは、
日常の中にあることを伝えたかった。
それが積み重なることによって、その一年、その期間の変化に気づく。
身近なところに幸せがある。
娘は時に私を困らせるほど自立しているが、最高の笑顔で私を癒す。
そばにいるからこそ、幸せなのだと思う。
御卒園おめでとうございます。
可愛い娘さんの成長された姿に喜びもひとしおのことと思います。私も、毎年卒園式でピアノを弾いています。変わった幼稚園で、式の後すぐに体操服に着替えて、竹馬、コマ回し、側転、逆上がり、縄跳びを披露します。そこで、毎年奇跡が起こります。逆上がりが出来ない子も当日は必ず出来るんです。子どもの可能性は無限大ですね。これからも母娘仲良くいっぱいチャレンジしてください(^^)
投稿: mmerian | 2013年3月23日 (土) 10:03
mmerianさま





ありがとうございます
時が経つのは本当に早いですね。でもいっぱい思い出あります
mmerianさん、さすがピアノの先生ですね
その幼稚園、凄すぎます
そしてミラクルが起こるところも、凄すぎます
子供から学ぶことって、本当に多いですよね。
これからも私も童心に返って(いつもかしら?(笑))頑張りたいと思います
投稿: rurin | 2013年3月23日 (土) 21:33
Rurinへ
rurinの謝辞聞いてたら,ももりん,初の卒業関係・子どもの行事関係で泣きが入ったかも・・・
>子供の成長を一番に感じるのは、
日常の中にある。
そばにいるからこそ、幸せ~
そのとおり。
この時期は特に,子供の日々の成長を知ってるのが,親だよね。ソレを,わからない可哀想な親もいますよハハハ
投稿: ももりん | 2013年3月25日 (月) 22:04
ももりんさま
が出来たら、ゆっくり観てみて

(爆)
また卒園記念のDVD
私、一回かんでるのよぉ~
しかも読んでる最中に、左耳のイヤリングがポトッて落ちちゃうし(笑)
永久保存版
我が子といつもそばにいるから、幸せなんだよね
投稿: rurin | 2013年3月25日 (月) 23:58