アカギカメムシ 2012/11/3
アサギマダラマーキング会の途中で、開聞岳周辺の沿道を進んでいると、
前方に人だかりができていました。
まるで私が到着するのを待っていた …ようでした
近づくと、数人がおいでおいでをしてくれます。
そう、そこにはアカメガシワの木にたわわに実るアカギカメムシ…が
(実る?のではなく、集団ですね)
なるほど、みなさんが待っていてくれたわけですね ありがたい
きゃー すごい
最後尾からやっと歩いてたどり着いたのに、ここでまた時間を費やします
これだけの集団、だったらこの中に「お目当てさん」がいるかも
この時期に見るアカギカメムシは、全体的に赤みがとれて黄色っぽくなっています。
どれどれ…集団の中や、少しバラけている個体まで、くまなくチェック、チェック
いました
これですね、カッコいい
私も、このカッコいいアカギカメムシを見つけることができました
でも…この間、カメムシに夢中(大興奮)で、
アサギマダラのことはすっかり忘れてました
コメント