アクセスカウンター

  • TOTAL

« ヤホシゴミムシ | メイン | ツマグロヒョウモンの蛹 »

2012年6月 4日 (月)

タイサンボクの花

今月は3人の子供たちの其々の日曜参観が入っていて、

今日(2012/6/3)は次男の小学校がトップバッターとしてありました。

まだ2年生。授業は図工と算数の参観でしたhappy01

最後に校長先生の講話があり、その中でタイサンボクという木が紹介されました。

ちょうど次男の教室近くから見えました。今、その花が見頃を迎えているそうです。

Rimg2686

Rimg2688

Rimg2690 2012/6/3

葉も花もとても大きくて、花は直径20センチほど。香りもいいそうですheart02

(高いし、遠いので、香りまでは分かりませんでしたが…coldsweats01

創立40周年の時(今年は創立56周年)、記念に植樹されたそうで、

「あなたらしい大きな花をさかせて」という願いが込められているようですheart02

Rimg2689

Rimg2691

本当に大きくて可憐な花でしたが、

連日の降灰で、白い花びらに灰がかぶっています。

プール開きも近いのですが、屋外プールの学校は、降灰がひどいと

水泳学習が中止になることもあるらしい…。プール掃除も大変ですsweat02

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/29190237

タイサンボクの花を参照しているブログ:

コメント

若葉には,ミカドアゲハの幼虫がつきますよ!
若齢幼虫は赤くて目立ちます。

viola-kkさま
いつも優しいご教示、ありがとうございますheart02
気にかけていたら、ミカドアゲハにも会えそうですねconfident

今日は姶良の某所でこのタイサンボク並木を見つけました。
帰って来てからこのコメントを読んだので、
あーーー知っていたら(ミカド幼虫)探しちゃったかも~と思いましたcoldsweats01

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム