64の日
6月4日は「虫の日」です。
日曜参観の振替休日だった次男を連れて、姶良の池に行きました。
「二人だけで虫捕りだね」と言っていたのに…次男が夢中になって捕ったのは
ザリガニでしたー (本当はコガタノゲンゴロウとか捕りたかった
→いませんでした
)
私は池の周辺を散策していましたが、曇り(雨の前)で風も強く、期待はずれ
それでもモンシロチョウ、スジグロシロチョウ、ヤマサナエ、シオカラトンボ、
キチョウ、ベニシジミ、ルリシジミ?(未確認)、ゴマダラチョウ、モンキアゲハ、
イネクロカメムシ、ムラサキシジミ、キイロスズメバチ、キイロクチキムシ、
ゴミムシの仲間、セイヨウミツバチ、オオイシアブ、アシナガバチの仲間、
キマワリ、ヨツボシテントウ、ナミアメンボ、コマツモムシ、マツモムシ…などを
目撃&確認しています。(採集はほとんどしていません)
書き出してみると、短時間のわりに結構見てますね
上記の中からピックアップして別記事にもする予定です
みなさんはこの日どんな虫に出会いましたか?それとも標本作成?
一年に一度の、ちょっとした特別な日…でしたね
コメント