「博物館まつり」に行きました
2012/5/20 鹿児島県立博物館の「博物館まつり」に行きました
ふれあいコーナー
オオゴマダラ(幼虫=左、成虫=右)
数珠玉を使ったストラップ作り
楽しい実験「とほうもなく冷たい世界」 by 金井先生
星砂アート (左=rurin:5/20をイメージ、右=長男:虫)
ミュージアムトーク(企画展:「137億年・時空の旅」)
当然ながら、翌日の金環日蝕の話題もありました。金環日蝕の模型も!
くろちゃんにさわってみよう(シマヘビ)
この日は天気が悪く、午後からのお出かけでしたが、博物館は大盛況
自然に関心が高い人がたくさん訪れていたようです。
イベント内容も盛りだくさんで、紹介しきれなかったものも多数ありますが、
楽しませていただきました。お疲れ様でしたー
日食は・・・・残念でしたね↓。
実験は特等席での観覧でしたね(笑)。
いろいろと広報してくださり,ありがとうございます。
博物館のHPは今から作り,火曜日に館長の決裁を受けてアップです。
こういうところが,所帯の大きな団体では遅れる原因ですね。
投稿: viola-kk | 2012年5月21日 (月) 08:47
viola-kkさま

日食、残念でしたーーー
でもテレビで綺麗なものを見れたから…ま、いっか
昨日は大変お疲れ様でした


実験は爆笑の渦でしたね
驚きと感動と笑いに包まれ、大成功だと思いました。
これも先生のお人柄&話術でしょうね
特等席にて楽しませていただき、ありがとうございました。
博物館より先にアップするのはマズイかったのかな…と気になりましたが、
ビミョーにNGな箇所はお知らせください。こちらも訂正しますので
投稿: rurin | 2012年5月21日 (月) 10:37
ぜんぜんOKです!
投稿: viola-kk | 2012年5月21日 (月) 12:28
viola-kkさま
ありがとうございます

よかった~
博物館での公式HPも楽しみにしています
投稿: rurin | 2012年5月21日 (月) 21:30