ナミハンミョウを掴む
2012/2/25 指宿にて
硫黄の煙が立ち込める場所で、2月に虫村さんが見つけたナミハンミョウ。
そ
そう「宝石」なのです。それを素直に表現できる感性、素晴らしかった
金太郎さんの教育がいいのでしょうネ
ハンミョウを掴ませる時の何気ない皆さんの会話、
本当に何気ない会話なのですが、彼らと一緒にいるとこんな普通の会話が
私にはたまらなく、しみじみと「宝石」のような宝物に思えました。
2012/2/25 指宿にて
硫黄の煙が立ち込める場所で、2月に虫村さんが見つけたナミハンミョウ。
そ
そう「宝石」なのです。それを素直に表現できる感性、素晴らしかった
金太郎さんの教育がいいのでしょうネ
ハンミョウを掴ませる時の何気ない皆さんの会話、
本当に何気ない会話なのですが、彼らと一緒にいるとこんな普通の会話が
私にはたまらなく、しみじみと「宝石」のような宝物に思えました。
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/29121133
ナミハンミョウを掴むを参照しているブログ:
御無沙汰です。
懐かしいシーンです。冒頭のぽこぽこっていう音が何とも素敵ですね。虫村さんの声もなつかしいし、rurinさんのちょっとした声もしっかりと入っていて。とても懐かしく。また、遊びましょうね。動画の最後に杉浦美幸が出てくるのはちょっと怖かったです。(笑)
投稿: 金太郎 | 2012年5月20日 (日) 23:31
金太郎さま


最後に切ってしまったところでしょうか
」と思うんです。話の続きが気になります(笑)
ナミハンミョウもよく見かけるようになったので、
今回はこの動画にしましたが、
またいつかあの日の記事も載せますので、お楽しみに
本当にちょっとした一コマなのですが、懐かしいです
ぜひまた遊びましょう
杉浦美幸
私いつも中途半端に肝心なところで切ってしまうので、
よく「あちゃ~
投稿: rurin | 2012年5月21日 (月) 00:15