ただの日記 2012/5/22
昼、長男の塾の保護者面談に行った。
先日受けた中学模試の結果についてだった。
今年初の模試だったためか、疲れと緊張のためか、本人はかなりコケていた。
それでも、平均以上はあり、今のところ無難なラインにいるらしいが、
私も感じるところを先生もズバッと指摘してきたので、さすがだと思う。
ただ…、私は香水の匂いがダメなのだ…
素敵なイケメンの先生には悪いけど、最初の10分は匂いとの格闘…。
気分が悪くならないよう、意識を逸らした。
女性も香水が強すぎると、少々距離をおく。
現在、私の周りのママ友にはそんな女性はいないので、ラッキー
友達の娘さんも、授業参観中に保護者の香水の匂いで保健室に行ったことがあるという。
分かる、分かるよぉ~、その気持ち。頭がガンガンしてくるんだよね
きっと人工的な匂いに弱いのかもしれない。
でも、好きな匂い、きらいなニオイ、結構わがままに選り分けているところもあるかも
適度な緊張はいいけど、緊張しすぎると、力が発揮できないでよね。模試になれるのも必要ですね。
徐々に偏差値を上げていってくれると思います!
1月の受験に向けて、力を発揮できるよう、親ができることはなんだろうとよく考えるのですが、
体調管理と、「きっとできると」励ますことかなぁと、最近思います。
また、ゆっくりおしゃべりしましょうね~
投稿: ハチっ子 | 2012年5月23日 (水) 08:21
ハチっ子さま


ありがとうございます
うちの子はまだまだ試験慣れしていないので、これから…ですね。
時間配分がうまくできていないようです。特に国語…
私も家ではオンとオフの切り替えをしっかりさせて、体調管理に努めます
今年は思うように採集にも行けないし、
よろしくお願いします
標本作りも時間が足りないかも…ですね。
またいろいろお話したいです
投稿: rurin | 2012年5月23日 (水) 15:32