アクセスカウンター

  • TOTAL

« 今日の桜島 2012/1/20 | メイン | ただの日記 2012/1/22 »

2012年1月21日 (土)

切り絵個展(曽於市立図書館)に行きました

先日(2012/1/13)の南日本新聞で見た、小学生の「切り絵個展」が

とても気になっていたので、今日、息子二人を連れて見に行ってきました。

0121 曽於市立図書館

諏訪小5年の岡元瑠菜さんの作品です。

0121_2 会場

全50作品のうち、パネルには49点の作品が展示してありました。

勝手ながら、ここで紹介させていただきます。

0121_10

0121_3

0121_9

そしてあと1点、こちらの「ちょうの標本」が素晴らしいsign03

0121_6

0121_7 表紙

0121_8

0121

0121_2

0121_3

0121_4

0121_5 見入っていた長男

長男も同じ5年生。こんな芸術性の高い作品が作れるなんて、驚きと感動で

いっぱいだったようですheart04 感想(アンケート)も書いて入れていました。

これだけのものを作るのは、本当に根気が要ります。

「また同じものを作って」と言われても、難しいでしょうdash

でもきっと、さらにそれ以上のものが彼女には作れると思います。

チョウは繊細な描写があってのカッティングでした。特徴をとてもよく捉えていて、

白黒で表現するのは難しかっただろうに、一目でそれが何のチョウか分かります。

切り絵だけでなく、そのチョウの解説も詳しく書かれていました。

0121_6

鹿児島県で採集することのできるチョウの作品も多々ありました。

この切り絵のチョウだけで86点もあり、すべてに感動させられましたshine

きっと見に行きたくても、見に行けない方も多いのでは?と思います。

実際に鹿児島市から曽於市立図書館まで、結構距離もありましたdash

いつかもっと大きな個展や、何かの作品展に出展して、彼女の作品が

もっと多くの方々に見てもらえる機会があればいいなぁと思いました。

この「切り絵個展」は1月31日まで。(曽於市立図書館

実物を見るとさらにその切り絵の技術の高さに感動できると思いますheart02

(追記~番外編~)

0121_7 rurin

金色の紙を切り抜いたクジャクも美しかったですheart02

これ(下の画像)は尾羽の感じからヤマドリかな?そうだと嬉しいのですが、

それよりも繊細なデザインに感動しました。私の中で一番気に入った作品でした。

0121_8

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/456531/27816498

切り絵個展(曽於市立図書館)に行きましたを参照しているブログ:

コメント

これは凄いですね。小学生の作品とは思えません。蝶の作品は凄すぎです。実物見に行きたいなあと思います。

金太郎さま
本当に凄かったですshine 実物を見てこそ感動しますheart04
昔(当時23~24才頃)東京に1年間勤務していた頃、慣れない電車を乗り継いで、
あちこち芸術鑑賞に出かけていました。(その頃からも今と変わらず行動派ですねcoldsweats01
絵画展、写真展、舞台(お芝居)、コンサートなど…。
やっぱり生で見るのが一番いいですup
そのアーチストの感性をリアルに感じ取ることができるのでconfident
特にアンセル・アダムスの写真展では、まるで自分がファインダーを覗いているような
感覚になりました。白黒写真の質感もとても鮮明に覚えています。

本当に素晴らしい作品だと思います。

私は図書館の利用をよくしているいるんですが、玄関に入ってすぐ左手に展示されているのをみて

「これって小学生の作品」・・・・・その緻密さや仔細切り絵の完成度の高さにびっくりしました。

まだ見学されていない方
今月末まで展示されていますので、ぜひ見てその作品の素晴らしさを感じてほしいと思います。、

霧爺さま
コメントありがとうございますhappy01
本当にこれは実際に目で見て感動していただきたい作品ですねup
私も鹿児島市からかなりの距離(片道2時間強)でしたが、
行って良かったと思いましたheart02
行きたくてもなかなか行けない方のために、勝手ながらここで紹介させて頂きました。

花の大東京で生活されたことがあったとですね。さすが。ですバイ。
生で見るのが一番。同感です。
最初に気付かせてくれたのが奄美に住んでいたこと田中一村の原画を見にわざわざ東京から来たという女性と会話したときです。彼女は、「実物を見るべき!!レプリカでは伝わり方が全然違う」と教えてくれました。
それから数年後、オランダにいってハーグの美術館で鼻息がかかる距離でフェルメールの「青いターバンの少女・正式名称は色々?ある」の彼女の目を見たとき惚れてしまいました。凄いと思いました。あの質感は写真やレプリカからは伝わらないと実感しました。
可能であれば出来るだけ本物を見た方がいいのでしょうね。

ところで、明日まで山形屋の1-2号館(2-3通路かも)通路3階で鳥の写真展が開催されてます。私は今日帰宅前に見てきました。

金太郎さま
本当に生で見るのが一番いいのですdash
油絵もよく見たら絵具のタッチや絵具の厚みなどが分かると、
「うわはぁぁぁ…」ってなります。(うまく表現できませんが、ため息が出て腰が抜けそうになります)
この小学生の切り絵も本当に凄いですよheart04

山形屋での鳥の写真展、明日までなんですね。
ちょうど新聞の広告で見ていましたが、明日は行けそうにないから残念です…sweat02

今日夕方タイムリーにこの作者のニュースをやってました。ますます見に行きたくなりました。天才ですね。

金太郎さま
えー、そのニュース見逃しましたwobblysweat01
カモメもいいですが、展示期間が月末までの「切り絵」を優先させる方がいいかと思いますup

金曜日の飲み方次第ですが、あまり飲まなかったら土曜日は切り絵ーカモメをはしごしようと思います。

金太郎さま
うちから曽於まではかなり遠かったのですが、
そちらからだとまだ近いからいいかも?ですねwink
でも、あまり無理はされないで下さいdash
お互い元気だったら、カモメもよろしくお願いしますup

コメントを投稿

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム