南さつま市頴娃町にて虫探し
春の虫探しに、頴娃町へ出かけました。
千貫平で昼食。するとその近くの岩のふもとでハチがブンブン。
ここに集中して10~15頭ほど群れているので、ネットでひと振りだけ。
ニッポンヒゲナガハナバチが3頭入りました
なんでこんなところにいたのかは不明…。ハチには詳しくないので
ニワハンミョウには逃げられ、きれいなアブも撮影すらできず…
次にお気に入りの秘密スポットに行きました。
ここでも草むらの低い場所をニッポンヒゲナガが飛び回っていました。
小さな渓流の近くでアサヒナカワトンボを初見。
思わずネットインしてしまいましたが、羽化したてだったので、
撮影もする間もなく、網から飛ばして逃がしました。また会えることでしょう
去年は4月1日初見でしたが、今年は10日となりました。遅く感じます
(いそうな場所にはいろいろ行っているつもりなのに…。)
草の茂る山道で、高さ50センチくらいの植物の茎にびっしりとつくアブラムシ
ネット調べだとキスゲフクレアブラムシのようです。(?)
ものすごい数でビックリ。息をフッと吹きかけると、慌ててお尻をフリフリしてました
他にまだよく見たのがビロードツリアブ。初めて吸蜜シーンを撮影できました
こちらはバラルリツツハムシと思われるハムシ。
最後にクワハムシを見つけたのに、逃げられました。きれいだったな…
まだまだ虫の出はパッとしませんでしたが、ここは楽しい空間です
またもう少ししたら春~初夏の虫が楽しめそうです
コメント