幼稚園で七草祝い
午前中、次男の七草祝いに出かけました。
次男の幼稚園は仏教系なので、園とお寺が同じ敷地内にあります。
今日はそこでお祝いがありました。
平成17年度生まれ(数えの7歳)の子供たち、約20人が集まりました。
女の子は晴れ着を着て、お化粧もしていて、とても可愛かったです
男の子は羽織袴の和装が目立ちました。
先生方のお話によると、七草祝いは鹿児島県だけの風習らしいです。(知らなかった)
数えの七歳のときに、無病息災、子供の成長を願い、七草粥を食べて
お祝いするというもの。
今日はお寺ではお参りの後にぜんざいが振舞われました。
晴れ着を着ていても、やっぱり子ども
食べた後は着物のまま走り回っていました みんな元気です
これって、その昔都城市で行われていたナナトコイワイのことでしょうか。
長男が7歳になったとき都城市に住んでいたので、やった記憶があります。
旧島津領だけの風習みたいですね。
投稿: 南風 | 2011年1月10日 (月) 21:47
南風さま
都城市でも同じようなお祝い事があるんですね。
きっと元は同じなのでしょう
子供たちは数えの七歳の頃が、一番しっかりしてくる時期でしょうから、
お祝いしてもらうと、もっと気が引き締まるのでしょうね
投稿: rurin | 2011年1月10日 (月) 23:00