アクセスカウンター

  • TOTAL

2019年7月31日 (水)

水銀灯の誘い

4本の外灯。いい場所にあります。

Dsc_1242

2019/7/23 鹿児島県北部某所。

この灯かりを見て、「うわ~いい感じ、行きたいなぁ!」と思った方、

完全に虫屋です(笑)

--(追記)------------

「あー、ここ知ってる~!」と思ったあなたも…(笑)

2019年7月 3日 (水)

標本箱をリメイク

以前、知人から譲り受け、この度やっと日の目を見ることになった標本箱4箱。

あまりにも古すぎて、シミだらけ。何十年か前のものらしいですcoldsweats02

30×44センチ、中は二重になっていて、手前にはインデックス用?引手の金具付き。

今年はこれをリメイクして使ってみることにしました。

まずは、黒いシミを隠すために、100円ショップで木目調シートを購入。

Dsc_1106

2019/6/15 自宅にて、リメイク

Dsc_1108

ガラスも専用洗剤を付けて、くもりをキレイに拭き取りました。

底はコルクになっているので、今後白いペフ板か何かボードを貼る予定。

そして、きれいに剥がせる壁紙用の木目調シールを側面に巻き付けるように貼りました。

Dsc_1109

一旦貼り付けて、蓋と箱の境い目にカッターで切り込みを入れたら完成。

パッと見の状態は、まぁまぁいい感じですheart02

今年はこれに昆虫標本を詰めていく予定ですup

2019年6月24日 (月)

昆虫図鑑(ハッピーセット)

前回知って、次回どうしても欲しかったマクドナルドのハッピーセット。

今なら小学館の図鑑NEO「昆虫」のミニ絵本が付いてきますsign03

Dsc_1168

2019/6/19 購入

手のひらサイズ、厚さ約3ミリ、全20ページ。クイズがなかなか面白い。

小さな子供の昆虫への興味を引き出すには十分な1冊だと思いました!

でも、ドライブスルーで注文したのですが、こんなやり取りになってしまいました。

「ハッピーセット(ナゲット・マスタード)、昆虫で1つ」

「おもちゃは昆虫図鑑ですね?」

「はい、そうです!」

「ドリンクは何にしますか?」

「コーヒーできます?」

「申し訳ございません。この商品にコーヒーはお付けできません」

「ですよねー。マックシェイク(チョコ)でお願いします」

「かしこまりました。他にご注文はございませんか?」

「ないです!」(笑)

だって、この図鑑だけが欲しかったのだもの…coldsweats01

2019年6月15日 (土)

伊丹昆虫館へ行きました

1泊2日の社員旅行で、京都大阪へ行ってきました。

初日の京都は団体行動、金閣寺二条城などを駆け足で回りましたが、

2日目の自由行動では、ここに行かずしてどこに行く??

私にとっては、こここそが今回のメイン、伊丹昆虫館へ行ってきました!

社員の中で生き物好きな方々と仲良くなり、5人で訪れることにhappy01

ミツバチの巨大模型の前で記念撮影camera

Dsc_1019_2

2019/6/8 兵庫県伊丹市昆陽池 伊丹昆虫館

事前に連絡のついた学芸員の長島さんにも直々に館内をご案内していただきました。

Dsc_1009

バックヤードツアーでは、なるほどと思える昆虫館の飼育裏話や、

工夫を凝らした飼育方法などを見せていただきました。みんな感動~heart02

Dsc_1024

upwardrightチョウ温室にて、ツマベニチョウが休んでいます。

チョウ温室の中では、フワフワと飛び回るチョウたちに癒されました~lovely

止まっている時しかうまく撮影できませんでしたが、こちらはオオゴマダラdownwardleft

Dsc_1025

とても大きいので、飛ぶ姿が優雅です。(指宿フラワーパークでも飼育されてます)

こちらはスジグロカバマダラdownwardleft

Dsc_1026

downwardrightカバタテハ。これは嬉しいsign03 どれもフィールドで出会いたい南の島のチョウたち…。

Imgp1218

ちょうど「羽化したチョウを放そう」という企画で、プラカップに入ったチョウを

配っていたので、私はリュウキュウアサギマダラをもらい、1頭放しました。

企画展でも「ちょうのくらし」を開催中でした。

そこではイモムシベンチに座れるコーナーや虫のお面屋台コーナーがあったのですが、

そこで撮ってもらった私の写真が、あまりにも喜びすぎていて…ここには載せられませんsweat01(笑)

伊丹市の生き物についても資料や標本が豊富で、とても楽しめる施設でしたhappy01

土曜日だったので親子連れも多かったのかと思いますが、

このご時世に、こんなにもまだまだ虫たちに興味がある子供たちがたくさんいることに感動sign01

こんな素敵な昆虫館があるからこそ、子供たちや大人にとっても身近に親しめるのでしょう。

お忙しい中、ご案内くださった長島さんには本当に感謝ですup

お土産を買ってバタバタと帰りの伊丹空港へ向かいましたが、またいつか行きたいですhappy02

Dsc_1053

最後に飲み物の伊丹昆虫館オリジナル自販機。

(私はこの虫の写真の載ったデザインのクリアファイルを買いました)

2019年5月16日 (木)

大分アフリカンサファリへ行きました

GWに福岡で長男と別れた翌日、(長男は対馬へサークルの合宿)

次男の希望で、次男・娘と3人で大分アフリカンサファリへ行きました。

Dsc_0607

2019/5/3 大分県宇佐市 アフリカンサファリ

大型連休とあって、9時開園でも長蛇の列。県外ナンバーも多い!

私たちは10時着の予定が、入園できたのは11時過ぎ…。

もともと餌やりの出来るジャングルバスには乗るつもりはありませんでしたが、

ゲートにはすでに「ジャングルバス SOLD OUT」の文字が…。すごい人気sweat02

予定通りマイカーでゆっくりと回りました。(貸出用の解説DVDも在庫切れ)

Dsc_0617

園内で渋滞するのは、こんな時くらいでしょうか…coldsweats01

Dsc_0620

Dsc_0634

各ポイントにスタッフが待機しているので、安心です。

Dsc_0640

檻が無いので、ダイナミックな構図の写真が撮れます。

Dsc_0649

次は、駐車場からふれあいコーナーへ。

娘はリスザルへの餌やりに大感激!

餌は生きたミルワーム、1ケース(大さじ1杯分くらい)100円。

うちは抵抗なく手渡しで(笑)

Dsc_0670

リスザルの小さな手が、カシュッとミルワームを掴んで持って行く感覚が最高だとか。

私もつい楽しみましたnotes

Dsc_0679

家族連れやカップルも多かったのですが、私も子供たちと行けてよかったですheart02

近ければまたナイトサファリも楽しみたいけど、次に行けるのはいつかなぁ?sweat01

GWの行楽として、動物たちを満喫した日でしたhappy01

2019年5月10日 (金)

いのちのたび博物館(北九州市)へ行きました

大型連休中に北九州市にある「いのちのたび博物館」へ行きました。

Dsc_0520

2019/5/2 北九州市八幡東区 いのちのたび博物館

この時は企画展「獣は毛もの」を開催中で、実に多くのはく製や毛皮が展示してありました。

Dsc_0524

スマトラトラ(貴重なはく製とのこと)

Dsc_0526

白い動物シリーズ。モルモット紀州犬。個人的に(笑)

Dsc_0537

触れる毛皮と、触れない毛皮有り。右側の壁に広げてある毛皮は触れません。

Dsc_0548

貴重な動物のはく製や毛皮を通して、その動物の生態や、人間との関わりの歴史を学びました。

また常設展では、入ると入館者を魅了する圧巻の恐竜骨格標本!!!(レプリカ)

Dsc_0553また行きたいです。

Dsc_0557

そして昆虫好きは必ずここでまた感嘆するのですsign03

Dsc_0575

Dsc_0574

Dsc_0572

ちょっとそこのお兄さん、見入り過ぎでしょう…(笑)

そして表からも裏からも見ることができるモルフォチョウ

Dsc_0569

Dsc_0568

特殊なガラス板の展示となっていました。どれも芸術的で度肝を抜くような展示。

最後に美しいチョウたちheart04

Dsc_0576

館内は撮影可で、たくさん写真を撮りましたが、とてもブログでは紹介しきれないsweat01

鳥類コーナーも両生類・爬虫類も、魚類も、その他見所満載の博物館でしたhappy01

時間があまりなくて全部じっくり回れなかったかもしれないので(結構見ましたが)、

また行きたいです。ここは何度行っても癒されるかも~。ちょっと遠いのですが。

企画展「獣は毛もの」は2019/3/16~5/12まででした。

次回は「両生類・は虫類の世界」7/13~だそうです。これまた凄そう!ですねnote

2019年3月19日 (火)

最強アイテム 日本原色カメムシ図鑑

長男がついに「日本原色カメムシ図鑑1~3巻」を購入!

Dsc_0038

この大事な神器を携えて、新世界へ臨む。

2019年3月16日 (土)

人吉へ

伊佐市に所用があり、そのまま人吉市へ向かいました。

長いトンネルを抜け、人吉街道を走り始めると、とてものどかな風景が…heart02

Dsc_0101

2019/3/13 熊本県人吉市

石橋の真ん中から放水中。せっかくなので、石橋を渡り、逆からの風景も撮影。

Dsc_0107

足元にはツクシも見られましたが、外気温6度。寒かったです。

この後、同乗の長男と人吉の蕎麦屋へ行きましたwink

2019年3月10日 (日)

春の結晶

春と言っても、寒い時間帯はあります。

早朝の風景。まだ日の当たらない畑では、うっすら霜が残っていました。

Dsc_0076

2019/3/9 さつま町

よく見ると、レンゲツクシまで普段とは違う表情。

Dsc_0079

Dsc_0081

春の結晶をまとっていますhappy01

2019年2月13日 (水)

紅白の梅

某大学の構内で咲いていた紅白の梅。めでたいpass

1a74abeeb8f34a7986311f36fffc1c98

2019/2/13 福岡市

良き春を迎えられますconfident

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム