アクセスカウンター

  • TOTAL

2020年7月22日 (水)

ノブドウの花に集まっていた虫たち

奄美は梅雨明けしましたが、九州南部はまだのようです。

でも、この日はもう真夏を感じさせるいいお天気だったので、やっぱり霧島へ!

この前も行ったのですが、目的を果たせなかったため、リベンジです。

今回は前回とは少し離れた場所(といってもすぐ近く)に、同じノブドウの花が咲いていて、

そこに集まっている虫たちを眺めてきました。

前回はモンシロチョウアオスジアゲハのおかげで運転しながらも花のある場所を

探すことができましたが、今回はこのジャコウアゲハに誘われましたheart02

202007221

2020/7/22 霧島市

ハチやアブの仲間もたくさん集まっています。種類はまったく分かりませんcoldsweats01

こちらはアメバチの仲間でしょうか?比較的大きくて目立っているので撮影しました。

202007222

202007223

まだ蕾も多いので、あと数日は行けば楽しめそうですが、もう行ける日がないので残念down

あとは、ここに来ていた黒いお目当てのハチを2頭確認のためサンプル採集。

短時間の霧島でしたが、ただそれだけのためでいいんですconfident

休日のわずかな時間を有意義に過ごせて満足ですup

2020年7月20日 (月)

鷹屋神社でオオセンチコガネ

霧島方面へ出向いた際、カーナビ通りに運転しながらも、

カーナビに反映される川や池、実際に目に見える風景に惹かれて、結局脱線すること多し。

その中でも、今回は小さな川沿いから、地点登録するために目印になるように、

鷹屋神社というところに立ち寄ってみました。

202007185

2020/7/18 霧島市溝辺町

境内には大きなイチョウの樹があって、ギンナンもたくさん落ちていたから歩きにくいけど、

とっても穏やかな気持ちになる小さな神社でしたconfident

202017186

お社の中で、オオセンチコガネがこちらを待っていたかのように?出迎えてくれました。

202007189

なんとも神々しい。ここの主のよう??

でも、手を伸ばせばすぐに捕まえられる場所だったので、

オオセンチなのか、普通のセンチなのか、確認のため一時捕獲!

202007188

結局、決め手となる頭楯はなかなか写せず、上の写真の方が分かりやすい結果に…。

しかし、この神社の朱色が映ったのか、赤みの強い色をしているオオセンチコガネでした。

神社の前には田んぼと山が広がり、こじんまりとした素敵な風景でした。

また機会があれば、訪れてみたいと思います。

2020年7月13日 (月)

クロマダラソテツシジミ 2020年7月

この日は鹿児島県知事選の投票日。

私も地区の小学校の投票会場へ行って、投票してきました。

校門を入ってすぐにあるソテツの花壇には、クロマダラソテツシジミが来ていました。

202007122

2020/7/12 鹿児島市

202007121

202007123

比較的新鮮な個体ばかり。無心に吸蜜している様子…。

花壇をぐるっと回ってみると、やっぱり幼虫もすぐに数頭見つかりました。

202007124

迷チョウがたくさん来ているようですが、

なかなか思うようにフィールドに出られないというか、出ていないのかもしれません。

梅雨明けが待ち遠しい。

2020年7月11日 (土)

スタンホペアの開花

実家の母より、スタンホペアが開花したと連絡がありましたup

残念ながら、鹿児島ではコロナウィルス、ショーパブからのクラスターが発生し、

感染者の数が日に日に増え続けているため、今回実家への訪問は遠慮しましたが、

最近スマホが使えるようになった母から画像が次々と送られてくるようになったので、

その写真をこちらで紹介します。

202007081

2020/7/8 垂水市 スタンホペア(ラン科)

202007082

このスタンホペアは、根の下にぶら下がるように花を咲かせます。

とても珍しい花だそうです。(つぼみの時の記事はこちら

今日(7/11)はもう萎んでしまったというので、香りの確認ができず残念!bearing

2020年7月 4日 (土)

ヤマアジサイとマイマイカブリ

ヤマアジサイがたくさん咲いていた白金坂を歩いていると、

足元に真っ黒なマイマイカブリ

202007015

2020/7/1 姶良市脇元

202007016

カタツムリもチラホラ見かけましたcoldsweats01

202007017

古(いにしえ)の風を感じる一日でした。

2020年6月28日 (日)

ヤマアジサイ

大隅湖からの帰り道、沿道にヤマアジサイを見かけました。

202006243

2020/6/24 鹿屋市高隈町

大隅湖にはアジサイロードがあり、たくさんのアジサイを楽しむことができるのですが、

こちらのヤマアジサイは、普通のアジサイより一回り以上小さく、

ガクアジサイに似ていますが、花は手のひらに収まるほどの大きさです。

葉もやや薄く、細長くて小さい気がします。

ひっそりと咲いているイメージですが、

ここは、たまたまこの時間帯は日が当たっていたためか、元気そうに見えましたhappy01

とても好きな花ですheart04

2020年6月25日 (木)

スタンホペアのつぼみ

スタンホペア」なんて、初めて聞く植物の名前です。

この日、実家に遊びに行ったところ、(遅れて父の日…sweat01

母方の伯父が持ってきたという不思議な植物が玄関の脇に吊り下げてありました。

202006241

2020/6/24 垂水市

ラン科の植物なのですが、面白いのは花が根より下にぶら下がるように咲くこと。

実はこの株にも根の下に5つ、つぼみが出来始めています。

(上の画像では5つ写っていますが、下の画像では拡大のため3つしか写ってません)

202006242

母が「撮っておいて!」というので、つぼみの時期も貴重だろうし、やむなく撮影camera

伯父曰く、エクアドル産らしいです。(分布はメキシコブラジルの中南米)

チューリップみたいな花が咲くとのこと。

ウィキペディア情報によると、

「受粉にはシタバチ類のオスが誘引される」とのことですが、「シタバチ類」って??

鹿児島県大隅半島に受粉に携われる代わりの種類がいるのか??という疑問が…。

花は咲くかもしれませんが、その先、受粉については未知ですねcoldsweats01

また花が咲いたら呼ばれるでしょうし、興味があるのでまたその頃行ってみる予定です。

花期は7~9月。8月までには咲くのかな?楽しみですup

(ついでに、花の香り?に誘われて、どんな虫が寄ってくるのかも興味有り(笑))

2020年6月 7日 (日)

サクラの幹で見たカメムシ3種

サクラの幹でよく見るカメムシたちです。

まずはヨコヅナサシガメ。実は結構久しぶりに見ましたcoldsweats01

Dsc_3092

2020/5/27 鹿児島県姶良郡湧水町

すべて同じポイント。丸池湧水の駐車場です。

こちらはキマダラカメムシ。大型で、飛翔力の高い、

そして刺激を与えるとかなり臭いカメムシですbearing

Dsc_3102

最後はチャバネアオカメムシ。こちらは特にサクラでなくてもよく見かけますが、

一度に近くで3種類見つけたので、ここは立派なカメムシポイントになりました(笑)

Dsc_3099

ピントが合っていませんでしたsweat01

2020年5月24日 (日)

クリの花にトンボエダシャク

猿ヶ城渓谷からの帰り道、山際、目の高さにもうクリの花が咲いている場所がありました。

思わず車を停め、花を見に行くと、そこにはトンボエダシャクが2頭吸蜜中?

202005242

2020/5/24 鹿児島県垂水市

202005241

この日、山中を走っている間、何度もトンボエダシャクの飛翔を見かけたので、

採集したり撮影しておけば良かったな…と思っていた矢先のことでしたup

少し違和感があったのは、このクリトンボエダシャクの組み合わせ。

トンボエダシャクはもっと5月上旬に多くみていたような気がするし、

クリの花はまだもう少し後、6月中旬頃に咲くような気がするので、

なかなか面白いタイミングだったのかも??coldsweats01

2020年4月23日 (木)

アザミとニッポンヒゲナガハナバチ

春の光景。アザミに来ていたニッポンヒゲナガハナバチのオス。

202004221

2020/4/22 伊佐市

触角が長いのはオスだけ。

じっくり撮らせてくれたのですが、チラッとこちらを見たような瞬間(笑)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム