アクセスカウンター

  • TOTAL

2018年2月 8日 (木)

うずらの卵(画像なし)

今夜の食材のひとつとして、ウズラの卵を買ったのですが、

いつもその殻の模様を見て不思議に思うことがありました。

くっきりしている模様と、膜がかかったような感じの模様。何が違うの?と。

(先に撮影しておけば良かったのですが、さっさと小鍋で茹でて剥いてしまいましたsweat02

殻の模様についてはインターネットで調べてみると、すぐに分かってビックリ。

薄い膜…のように見えるのはキャリアの差?のようですが、それよりも驚いたのが、

個体ごとに出現する模様は決まっているのだそうです。(各メスごとに出る模様が決まっている)

スーパーで売っているランダムに入っているウズラの卵も、

いつかは同じパッケージの中で同じ模様同士が見つかるのかな?(確率低すぎると思いますが)

私も実はウズラを愛する「うずらー」、隠れうずらーだったりして。

ウズラの卵は栄養価も高いことから、これからも食材に取り入れていこうと思います。

そしていつか…あぁ夢が叶う日がくるかな。

2018年2月 5日 (月)

川辺で見たモズ

川辺二日市(2018/2/3~4)が開催されるときは、

近隣に特設の臨時駐車場がいくつか用意されています。

少し歩くけど、私もその中のひとつ、万之瀬川(まわたりはし)の近くに停めました。

帰りに駐車場でモズを発見。車の中から撮影しました。外は小雨が降っています。

B162a33f7f52485daaac20351260c3e1

2018/2/3 南九州市  川辺町  

044fd97bd1ee472f95280c70bd17221b

スマホしか持っていなくて画像がダメダメですcrying(カメラを準備していなくて…無念…weep

3689e6464365483aa82c94f2ecc7d13f

わかりづらいとは思いますが、このモズ(オス)、頭がグレーですsign03

A4ccd35a227241c48cfd453730df4060

普通は腹と同じようなオレンジ色をしていると思いますが、ちょっとした交雑種の可能性有り。

以前、加世田の高校生が南薩の変わったモズの話をしていたのを思い出しました。

そんなモズの一種かもしれません。

近寄ろうとしたら逃げてしまったので、そのまま車を出して帰りました。

また会えるかな??coldsweats01

2017年11月 6日 (月)

サンセットブリッジにて

少し時間があったので、ここへ来てみたのですが、生憎の雨…sweat02

本当なら名前の通り、夕陽が重なると美しい風景になるはずだったサンセットブリッジ

Img_4479

2017/11/3 南さつま市 加世田海浜公園(サンセットブリッジ)

しかしここではカワウ(もしくはウミウかも?)の大群と、

カルガモアオサギが見られました。

野鳥観察施設の前からはクロツラヘラサギが4羽ほど確認できました。

ちゃっかり、夕刻の鳥見を少し楽しみましたnote

2017年10月18日 (水)

寄り道して鳥見

夕方、某所からの帰りに寄り道して、水辺の鳥を見に行きました。

少し雨がパラついていたし、肌寒いくらいでしたが、水鳥には関係ありませんね。

Img_4351

2017/10/18 姶良市加治木町木田

スマホでの撮影。スコープ無しsweat02

Img_4352

Img_4353

遠すぎて黒い点にしか写っていませんが、ほとんどがカルガモコガモも少し。

シラサギ(中・大)、アオサギ、シギの仲間、クイナの仲間などが見られました。

ほかはイソヒヨドリ

しばらく見ていると、カルガモの群れが飛んできて着水したり、

小さなシギの仲間が水面スレスレを飛び回って忙しそうに追いかけっこしたり。

スコープがあればもっと楽しめたと思いますが、また加治木方面を通る時、

時間に余裕があれば必ず寄りたいと思います。

2017年6月 2日 (金)

ベランダに来たスズメ

時々、通りがかりの小鳥が来てくれるベランダ。

ベランダ内にはちょっとだけ鉢植えを置いて、ビオトープが作ってあるから?

あまり手入れしてないので、大したものではないのですが…sweat02

この日は近所のスズメがやってきました。時々来るようです。

Img_3411

2017/5/21 鹿児島市

Img_3413

室内の人間の気配を察すると、すぐに飛んでいってしまうので、

この時も息を殺してスマホで撮影(笑)sweat01

2017年5月20日 (土)

藺牟田池 マガモがいる風景

いつ撮っても絵になる場所です。

この時は、たまたまマガモがやって来てくれました。

Img_3166

2017/4/29 薩摩川内市 藺牟田池

2017年2月26日 (日)

あのムクドリたちは何してたの?

産業道路で渋滞中、目の前を無数のムクドリが横切り、

対向車線の向こう側にある植込みに突撃していきました。

みんな狂ったように、何かに取り憑かれたみたいに無心に動いています。

Img_2743

2017/2/26 鹿児島市新栄町付近

ハマヒサカキと思われる潅木の中に、

何か餌になる虫でも大発生していたのでしょうか!?

残念ながら引き返して確認することはできませんでしたが、

一瞬だったものの、かなり面白い光景でした。

機会があれば、近日中に確認したいです。

(以前、ハマヒサカキで大量のミノムシを見つけたことがあったので)

2017年2月20日 (月)

釜蓋神社近くのカモメ

Img_2707_2

2017/2/16 南九州市頴娃町別府 釜蓋神社手前の小さな湾

Img_2708_2

小さな砂浜ですが、たくさんのカモメたちが日向ぼっこをしているようでした。

この日は春のように気持ちのいい日。カモメたちもまったりしていたのかも。

もちろん、釜蓋神社にも行ってお参りしました。

正式名称は射盾兵主(いたてつわものぬし)神社

Img_2709_2

私も鳥居から拝殿までこの釜蓋を乗せて歩きました。

縁結び、安産…ちょっと縁遠くなってしまいましたが、開運祈願でwink

2017年2月13日 (月)

野間池漁港のカモメ

笠沙恵比寿の女湯の窓から見えたカモメ

Img_2514

2017/1/22 南さつま市笠沙町 野間池漁港

画質も悪く、カモメがかろうじて分かる程度なのですが、

そう、この写真は貸切同然の女湯の窓から撮ったというところが醍醐味なのです。

カモメの種類が分かるほどの画像でなかったことも、ご容赦ください(笑)

2017年1月21日 (土)

ツグミ 2017/1/21(画像なし)

今年のツグミ初見日でした。しかも朝と夕方の2回。

今年は渡り数が多いのでしょうか?

街中でも目撃できるので、見かけると嬉しいですheart02

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム