アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2019年6月 | メイン | 2019年8月 »

2019年7月31日 (水)

水銀灯の誘い

4本の外灯。いい場所にあります。

Dsc_1242

2019/7/23 鹿児島県北部某所。

この灯かりを見て、「うわ~いい感じ、行きたいなぁ!」と思った方、

完全に虫屋です(笑)

--(追記)------------

「あー、ここ知ってる~!」と思ったあなたも…(笑)

2019年7月26日 (金)

夜のコンビニ、来訪虫

コンビニ来訪者(虫)。

こちらはトビイロスズメかな?downwardright

Dsc_1231

2019/7/23 薩摩川内市 某コンビニ

定番のカブトムシ(メス)downwardright

Dsc_1232

そして、マイマイカブリニイニイゼミを食している図。

Dsc_1239

近距離で撮影されてもお構いなし。そんなにニイニイゼミは旨いのか??

ノコギリクワガタも中歯型のオスや、メスなら多数見かけましたが、

「こっちにいるよ!」と、同目的の小学生の男の子に譲りましたcoldsweats01

本来なら樹液に集まる姿を見つけるのがワクワクするのですが、

ある意味、熱中症対策?の夜間採集でしたsweat02

2019年7月25日 (木)

ただの日記 2019/7/24

(1日過ぎたけど、7/24の日記)

その前夜(7/23)に娘とコンビニ回りをしてカブトムシノコギリクワガタを拾う。

翌日は部活もなく、仕事も休みだったため、少し遅めに起きた。

しかも、クマゼミの(個人的な)初鳴きが聞こえてきて、それがアラーム代わり!?

この日は次男と娘の三者面談を午前と午後に入れてあり、それぞれ出向く。

どちらの学校でもアブラゼミが鳴き、花壇ではクロマダラソテツシジミが多く見られた。

九州南部も梅雨明け宣言され、一気に真夏に早変わりといった印象。日傘も必須。

夜は娘が友達とMBC夏祭りへ行くといい、お迎えのみ行った。

会場に入るのは何(十)年ぶりだろう??職場の知り合いにも出会ったり…。

娘たちはとても楽しかったようだ。私も今となっては違う観点で楽しめた。

2019年7月22日 (月)

クロカタゾウムシ飼育中

今年(2019年)6月に、横浜のE氏から頂いたクロカタゾウムシ

沖縄八重山諸島西表島産のペア。

生きたまま送ってくださいましたhappy01

自宅で飼えるのか、自信はありませんでしたが、餌も何を与えていいのか分からず、

E氏は採集場所のアカメガシワの葉を入れて送ってくれましたが、

しばらく雨続き、餌を採りに行ける日もなく、なかなか…でしたsweat02

仕方がないので、ベランダにある鉢植えのアブラギリコナラキブシの葉でトライ。

まぁまぁかじり痕もあり、今のところ順調ですup

が、しかし…

Dsc_1216

Dsc_1217

2019/7/17 交尾していたsign03coldsweats02

まる一日、じっと重なったままみたいでしたが、このあとどうするsign02

しばらく飼ってみて様子を見つつ、ドングリ拾えるのは…まだ先ですよね…coldsweats01

飼育された方でよい方法をご存知の方、ご教示いただければ幸いですheart02

2019年7月20日 (土)

雨でも屋内でアオスジカミキリ

娘の行事と絡めて、この日は絶対に休みにして、昆虫採集もしちゃおう!と

思っていたのですが…午後からは大雨。結局、娘やその部活仲間の送迎のみ。

昨年は、この施設の入り口でアオマダラタマムシの死骸を拾ったのですが、

今年は施設の中の「霧島周辺の植物」の写真展示のある場所で、

アオスジカミキリを見つけました。

Dsc_1220

2019/7/20 霧島市牧園町 霧島自然ふれあいセンター

写真はちょうどオオキンケイギク(外来種)のものでしたが、

こんな大雨の日でも1種類はイイ虫に出会えてラッキーscissorsですhappy01

2019年7月16日 (火)

ツマグロヒョウモン(メス)羽化

先々週、見つけたと同時に連れて帰ってきたツマグロヒョウモンの幼虫が、

まもなく蛹になり、昨日羽化しました。(前回の記事はこちら

Dsc_1215

2019/7/15 自宅にて

メスでしたupツマグロヒョウモンのメスの翅の模様は見れば見るほど美しいのですheart02

2019年7月13日 (土)

料亭義経のドレッシング

2年ほど前にママ友からいただいた酢みそドレッシングが本当に美味しくて、

忘れられずに、ついに直電してお取り寄せしてしまいました。

Dsc_1197

2019/7/4 自宅にて

ネットショッピングでは購入できないらしく、やっとの想いで手にすることができました。

こちらは鹿児島県鹿屋市向江町にある「料亭 義経」の義経オリジナルドレッシング

地元では有名な料亭とのこと。様々なシーンでの祝膳、会席料理などが堪能できる老舗店。

5種類のドレッシングがあるそうですが、今回はお願いして酢みそを3本、

あとはポン酢ドレッシングと、ごまだれドレッシングを各1本にしていただきました。

ふるさと納税の金額ではなく、5本分+送料で4,600円でした。

3本セット(3,200円)での購入も可能だそうです。

本当に良いものに出会い、自分の中のベースとして、それを取り入れていくというのは大事。

調味料に頼るというわけではありませんが、このアイテムで料理がぐっと美味しくなります。

鹿屋市だとそう遠くもないので、お店にも、いつか余裕のあるときにゆっくり訪れてみたいですheart02

2019年7月 7日 (日)

シルエットクイズ

鳴き声をたよりに、なんとか居場所を突きとめました。

さて、何がいるでしょう?(笑)

Dsc_1194

2019/7/4 鹿児島市清水町 多賀山公園

相変わらずのスマホ撮影なので、これが限界sweat01

この日は個人的にニイニイゼミと、そしてこのヒメハルゼミ初鳴を確認できた日。

このシルエットはヒメハルゼミですwinkニイニイゼミは時間的にも見つけられなかったcoldsweats01

2019年7月 5日 (金)

リュウキュウベニイトトンボ飛来

今朝、ベランダの鉢植えに水やりをしていたところ、

フワッと飛び立つリュウキュウベニイトトンボを発見!

Dsc_1199_2

2019/7/5 自宅にて

ベランダにはビオトープとして簡易的なプラ舟の池もあるのですが、

そこで発生したとは考えられないので、おそらくどこからか流れ着いてきた個体だと思います。

夕方もまだ居ついていたので、ずっと居てくれてもかまわないし、

できることならここで発生してるかもしれないを捕って欲しい!coldsweats01

---------------------------------------

追記 2019/7/9

このあと3日間、滞在してくれましたup

追記2 2019/8/4

実はこの後もちょくちょく見ていて、現時点では8/2まで姿を確認しています。

どう考えても、同一個体だと思いますが。

2019年7月 4日 (木)

迷子の幼虫(ツマグロヒョウモン)

買い物からの帰り道、路上で目立つ幼虫発見!ツマグロヒョウモンです。

赤と黒、そしてトゲトゲしい体が特徴的smile

近くにスミレは無いか?と、その子を拾って少し歩くと、すぐに見つかりました。

Dsc_1196

2019/7/4 鹿児島市南林寺町

ここから迷い出てしまったのでしょうか?

餌を求めてなのか、もしくは蛹になる場所を求めてだったのか?

とりあえず「もう少しお食べ」と、スミレの元に置くと、すぐにモグモグし始めました。

Dsc_1190

そして、その隣の株にも、またその隣にも、周辺でツマグロヒョウモンの幼虫が計6匹。

Dsc_1191

拾った子は餌を求めていたのかもしれません。でもみんなだいぶ終齢に近い感じでしたが…。

鹿児島市は7/3、記録的豪雨のためほとんどの小中学校・高校が臨時休校となり、

各地で様々な被害もあったようですsweat02

幸い、自宅周辺は大したことなく、事なきを得ましたが、

このツマグロヒョウモンのいた駐車場もやや傾斜がかかっており、

水捌けが良かったのかもしれません。ちょっと弱っている感じもしましたが、

こうやってみんな生き残っている子たち、頑張って蛹になって次の命を繋いでほしいものですheart02

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム