アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月30日 (日)

アカハネナガウンカ

光に透けたようなイメージの朱色が際立つ昆虫、アカハネナガウンカ

Img_3838

2017/7/29 霧島市牧園町

Img_3837

1匹見つけて感動していたら、そこらじゅうにたくさんいました(笑)

児玉美術館「虫の観察会」へ参加

毎年行われている児玉美術館での虫の観察会へ初めて参加してきました。

いつも他の学校行事等と重なり、なかなか行くことができず…でした。

講師は湯川先生、山根先生、田中(章)先生です。

まずは敷地内を散策し、昆虫を探しながら、

その昆虫や植物に関するお話を聞きました。

Img_3843

2017/7/29 鹿児島市下福元町 児玉美術館

Img_3846

散策が終わると、館内で山根先生によるハチ・アリのお話。

今話題の貴重なヒアリ(台湾産)の標本を見せていただきました。

Img_3851

最後は田中章先生による標本作り講習会。

モンキアゲハを初めて標本にしていく様子を、子供たちは食い入るように見つめます。

「かわいそう」と言う子供もいます。でも完成した標本を見たら感動する子供たち。

小さい子供たちを見ながら、初心に返る思いでした。

長男は湯川先生と直々に談話していただき、貴重なアドバイスをいただきました。

私も山根先生からアリの標本作りに関するお話などを聞くことができて、充実した時間となりました。

皆様、楽しい時間をありがとうございました。

2017年7月28日 (金)

セブン de きゃぶと

某セブンのイートインスペースで朝食を…。

店長とクワガタの話をしていたら、バイト上がりのお兄さんが店内に戻ってきて、

「バイクの横にいました」と言って、立派な「きゃぶとむし」を差し出してくれました。

Img_3824

2017/7/23 某セブンイレブン

そして偶然を装って??バッグの中からミニタッパーが登場(笑)

でもまさか私もカブトムシが入るとは思いませんでしたが、サイズぴったりscissors

店長さん、バイトのお兄さんありがとうございますsign03 超~嬉しいheart04

2017年7月27日 (木)

チョウが舞う風景

すごい木がありました。

白い花が咲き乱れ、そこに無数のチョウが集まり乱舞する光景。


YouTube: 白い花に集まるチョウ乱舞

2017/7/23 霧島市牧園町高千穂

映像は、私のカメラワークが悪くて(早くて)、あっという間ですsweat01

もっとじっくり撮影しても大丈夫だったのにcoldsweats01

みんな吸蜜に夢中sign03

Img_3833

Img_3829

このツマグロヒョウモンのオス、おそらく求愛中だったのですが、結構熱烈でしたhappy02

10時頃~お昼までの間に、ここで確認(採集を含む)できた昆虫

アオスジアゲハ(多)、ジャコウアゲハ(多)、カラスアゲハ、ナガサキアゲハ、

モンキアゲハ、クロアゲハ、ナミアゲハ、キアゲハ(1)、

イシガケチョウ、ツマグロヒョウモン、ミドリヒョウモン、アカタテハ、

イチモンジチョウ(1)、コミスジ、アオバセセリ、イチモンジセセリ、

チャバネセセリ、ホソバセセリ(1)、クロセセリ(1)、ダイミョウセセリ(1)、

オオスカシバ(1)、ホウジャク?、オオモモブトスカシバ(多)、

ムラサキアオカミキリ(3)、オオヨツスジハナカミキリ(多)、クスベニカミキリ、

ヒメトラハナムグリ、ホソコハナムグリ、アオハナムグリ、コアオハナムグリ、

コガタスズメバチ(1)、?ハラナガツチバチ、コクロアナバチ…

本当に短時間でこんなに多くの種類を見られたのは久しぶりでしたheart02

夜、目を閉じてもその時の光景が浮かんでくるほどでしたconfident

2017年7月25日 (火)

ムラサキアオカミキリ 2017/7月

いい眺めでしたheart02 花に来ていたムラサキアオカミキリ

Img_3834_2

2017/7/23 霧島市牧園町高千穂

以前はカエデの樹上や幹などを探していたのですが、

こんな風に花に来ているところを見ると、新鮮かつ自然な感じがしましたheart04

でもやっぱり採集もしちゃいましたcoldsweats01

Img_3825_2

手の届く距離に…、本当に美しいメタリックな青紫色。

ここで3頭(オスのみ)採れましたscissors

2017年7月24日 (月)

ジャノメチョウ 2017

ひとつ、またひとつの偶然が連鎖して、導かれる奇跡的な出会いshine

トホシカメムシを見つけた直後、それは起こりました。

一瞬、目を疑いました。ジャノメチョウがふわふわと目の前を横切ったのです。

Img_3812

2017/7/23 霧島市牧園町高千穂

慌ててネットを振って、確認しました。

生息地が局地的なうえ、生息数も減少傾向にあるチョウです。

たった1頭?まだいるかも…と思って、周辺を少し見回すと、

ここならいるかも!と思える場所が近くにありました。

Img_3817

近づいたとたんに、あちこちで草むらからふわふわ飛び出すジャノメチョウ達に遭遇。

いるわいるわ、数十頭?数えていたのは10頭くらいまで。あとはもういいか、くらいに。

びっくりしたのはメスの出現。

サクラの木のそばを通った時、頭上から私を追い払うかのように、

羽音が聞こえるくらいキレッキレの舞いで飛びかかってきました。

まるで逆ハーレム?メスは高いところから、ふわふわ飛ぶオスを吟味しているのでしょうか?

私を威嚇した後、またサクラの木の葉の中に戻ってじっとしています。

Img_3815

非常に大きくて、貫禄のあるメスでした。

オスは呑気な印象を受けました。私が息を殺してじっと立っていると、

足元をゆっくり飛んでは止まり…の繰り返し。自分の存在をソフトにアピール?

Img_3816_2

撮影もバッチリ、許してくれましたhappy01

興味深いのは、この光景は朝7~8時の間でしたが、午後15時過ぎに再度訪れると、

たったの2頭(オスのみ)しか見ることができませんでした。あんなにいたのに?どこへ?

他にも生息地が必ずあると思いますが、似たような環境を探すにしても、朝が勝負。

しかもジャノメチョウの認知度は一般の人を含めてかなり低いと思われるので、

気づかれていない場合が多いのではないかと思います。

ここにはたくさんいたから、他でも見つかるといいなぁheart02

2017年7月23日 (日)

トホシカメムシ

ズキューン!!!! これを見た瞬間、胸を撃ちぬかれたような衝撃sign02

Img_3813_2

2017/7/23 霧島市牧園町高千穂

憧れのカメムシ、トホシカメムシです。初めて出会えましたheart04

キンカメムシ科の中ではニシキキンカメムシが一番かもしれませんが、

カメムシ科の中ではトホシカメムシはキング・オブ・カメムシcrown(個人の意見ですcoldsweats01

画像をよく見ると、カエデの実を吸汁中だったようですsign01

2017年7月22日 (土)

アナグマの死骸(画像なし)

今朝、娘を合宿のため小学校へ送った帰り道、

アナグマの死骸を目撃。(鹿児島市郡元1丁目

こんな市街地で??と非常にビックリしました。

前の車がやけに避けて走ると思ったら、

車道の左側、路肩にアナグマがうつ伏せ状態になっていました。

長男も一緒だったので、長男がスマホで撮影し、タヌキでないことも確認。

しっかりアナグマが写っていました。が、画像もらってないし載せられないですsweat01

2017年7月21日 (金)

虫探しゲーム

この中にある昆虫がいます。

さーて、どこに隠れているでしょうか?

画像1downwardright (これは簡単かな?)

Img_3685

2017/7/8 鹿児島市中山町

それからもうひとつ。こちらの画像はちょっと難しいかもsweat01

画像2downwardright

Img_3706

2017/7/16 鹿児島県肝属郡肝付町 

画質も悪いので、これは分からなくてもいいです。

拡大しても、やっと分かるか分からない程度sweat02

こういうところに止まっていたという周辺環境の画像なので。

でも、一応、答えを出します。

画像1の答え

Img_3686

画面中央、キリギリスでしたshine

そして…

画像2の答え

Img_3707

オニヤンマでした。

もっといい画像は長男が撮影しています。

機会があれば、またここでご紹介します。

お分かりになりましたか? 画像2は難しかったでしょうcoldsweats01

昆虫は季節や環境、生態を知って探せば、いろいろ見つかるものですhappy01

2017年7月20日 (木)

ミヤマ ワンペア

林の中でクヌギを蹴っても、どこに落ちたか分からないと意味がありませんsweat02

けれどルッキングで見つけたら、何とか採れる…かも?

Img_3705

2017/7/16 鹿児島県肝属郡肝付町 

かろうじて採れたミヤマクワガタのペア。何年ぶりかな…?

交尾中だったと思いますが…ごめんなさいsweat01

-----------------------------

余談ですが、明日から子供たちは夏休み。

夏課外や部活もあるけど…給食が無いのはキツイなぁcoldsweats01

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム