アクセスカウンター

  • TOTAL

« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月17日 (日)

指宿方面で昆虫採集

やっと、H・T子さんと指宿方面でご一緒することができました。

久しぶりに指宿方面に出かけましたが、T子さんに竹山、大野岳を案内していただき、

楽しい時間を過ごしましたhappy01

Rimg2127_2

2016/4/17 指宿市山川 竹山

お天気は良かったけど、風が強い時間帯があって、時折苦戦しましたsweat01

チョウをメインに、竹山ではカラスアゲハ、ジャコウアゲハ、ナミアゲハ、ツマキチョウ

スジグロシロチョウ、ヤマトシジミなど。ツマベニチョウも見かけました。

ウスバキトンボもここで初見。群れではなく、単飛翔を数回見かけました。

大野岳ではカラスアゲハ、キアゲハ、ツマグロヒョウモンなど。

ミヤマカラスアゲハ春型は得られませんでしたが、

久しぶりの採集に心躍りましたnote

T子さん、いろいろお話できて楽しかったです。ありがとうございましたsign03

2016年4月16日 (土)

クスサン2齡

クスサンの幼虫が、2齡になり、白くて長い毛が生えました(笑)

Rimg2122

2016/4/16 自宅にて

Rimg2123

体長12~15ミリほどになりました。

与えているのはクスサクラです。

クスの葉はすぐに手に入るし、よく食べてくれるので飼育しやすいです。

これからも成長が楽しみ!

2016年4月14日 (木)

ツマベニチョウ羽化再び

今夜の地震…鹿児島市も結構揺れました。熊本がすごかったようですが…coldsweats02

さて、今朝の話に戻りますが、ベランダの鉢植えに水をかけていたら、

ギョボクの根元でバタバタするチョウがsign02

ツマベニチョウですsweat01

あれ?先日羽化したものが、もしや羽化不全で落ちていたの??と思いましたが、

手に取ると翅はきれいで、新鮮な個体です。

慌てて三角紙に挟み込みました。

Rimg2118

2016/4/14 鹿児島市 ツマベニチョウ

春型?というわけではないと思いますが、飼育個体なのでサイズは小さいです。

K氏から頂いた幼虫3頭のうち、1頭は若齢のうちに死んでしまい、

2頭残っていたのですが、1頭はすっかり行方不明になっていましたcoldsweats01

網掛けもせずにギョボクを這わせていたので、あきらめていたところ、

なんと2頭目の羽化個体は、こんな根元のマメ科植物になっていたのです。

画像中央の黄色い部分がですdownwardright

Rimg2117

Rimg2116

まったく気づきませんでした…。今日の今日まで…sweat02

それにしても、2頭目の羽化が確認できて嬉しいですheart04

2016年4月12日 (火)

USUKIYAに行きました

長男の入学式の帰り、お祝いを兼ねて二人でUSUKIYAへ行きました。

Rimg2105

2016/4/7 鹿児島市泉町 USUKIYA~ワイン食堂~

とあるご縁で、店主&マダムとは仲良くさせていただき、

この日も特別な時間ということで、この店を選び、美味しいランチをいただきました。

偶然にも同じ学校の入学式帰りのご家族がご来店。店主のお友達家族。

店主もそのご家族のご主人も、そこの娘さんも、私も、長男も…5人とも同じ学校happy01

素敵なご縁にまたまた感謝heart02

ランチは1,200円で、サラダ、前菜、パン、パスタ(2種類から選ぶ)、ドルチェ、ドリンク付。

めっちゃ美味しいです。

隠れ家的なお店なので、気付いたらぜひお立ち寄りくださいwink

2016年4月11日 (月)

ホソミイトトンボ

この日は数頭のホソミイトトンボのオスを見かけました。

Rimg2076

2016/4/2 鹿児島市犬迫町都市農業センター下)

「ホソミ」と付くだけあって、イトトンボの中でも本当にスリムなトンボです。

連結産卵の姿も絵になりますねshine

2016年4月10日 (日)

気づいたら羽化…

ベランダにそのままにしてあったツマベニチョウ

最近あまりにも忙しくて、毎日の観察を怠っていたところ…

すでに羽化していたようですsweat02

Rimg2109

2016/4/8 気づいたら抜殻に…

羽化してどれくらい後だったのか分かりませんが、

無事にどこかへ飛んでいってくれたのなら良かったですheart02

の色が、周囲の葉の変色に合わせて、真っ黄色になっていったので、

羽化した成虫は普通なのか?少し色味が異なるのか、見てみたかったんですけどcoldsweats01

今年の1月(2016/1/24)、鹿児島は大雪snowに見舞われました。

その中でもじっと寒さを耐え忍んで越冬もできたということです。

(幼虫は昨年11月、鹿昆大会当日にK谷氏より頂いたものでした)

2016年4月 9日 (土)

備忘録 アオスジアゲハ初見2016(画像なし)

娘の送迎のため、鴨池野球場(鹿児島市与次郎二丁目)近くを通った際、

アオスジアゲハを3回も見かけました。初見です。

1回目は「sign02」、2回目と3回目は続けてブルーの模様を確認sign03

天気は曇りでしたが、アゲハ類も次々羽化しているんですね。

映画「ちはやふる」を観に行きました

鹿児島ミッテ10へ、話題の映画「ちはやふる」(上の句)を観に行きました。

割引を駆使して、実は2回目(笑)。

こちらは劇中衣装展示downwardright

Rimg2099

2016/4/4 鹿児島アミュプラザ(2F連絡通路)

高校入学前の長男に、ぜひ観せたくて。

百人一首を取りあげたフレッシュで明るく情熱的な、若さ溢れる映画でしたhappy01

百人一首の良さも伝わりましたが、何か好きなことに打ち込む、

打ち込むことができる青春時代をぜひ過ごして欲しいと思います。

これを観た長男も、その純粋さ、チームを作り上げていく過程に感動した様子。

4/29~「下の句」が上映されます。ぜひまた観たいと思います。

2016年4月 8日 (金)

クスサンベビー

昨日(2016/4/7)は長男の高校の入学式でした。

(新学期が始まり、たくさんの提出物に記入したり押印したり、忙しいsweat01

雨の中、入学式も無事終わりましたが、

帰りに蛾の先生(輝彦先生)のお宅に立ち寄り、可愛い入学祝いを頂きましたhappy01

それはクスサンという大型の蛾の1齡幼虫たち。

とにかく、クスという名が付くのだから、クスをはじめ、他の植物の葉を与えてみて、

食草を調べてみようという企みです。

頂いた時点で、2枚のクスの若葉が添えられていました。

帰宅後、我が家のベランダにあるエノキミニバラの新芽も加えてみたところ、

最初は落ち着かない様子で、みんなしきりに方々へ歩き回っていましたが、

翌日の今日にはおもしろい結果が見られました。

Rimg2110

2016/4/8 手前のミニバラに6匹の幼虫たちが並んでいました。

葉を食べ、ちゃんと糞もしています。

そして、重なる葉を除いてみると…

Rimg2112

2匹が仲良くクスを食べた痕がありましたup

どの葉を選ぶかは好みの問題ですが、これは面白そうですsmile

あと入れてみたいのは身近なところでサクラカエデです。

他にもいろいろ試してみようと思います。

2016年4月 6日 (水)

桜の木の下より

下の子2人と一緒に、プチお花見を楽しんだ日。

Rimg2078

2016/4/2 鹿児島市犬迫町都市農業センター下)

おにぎりと卵焼きだけの簡単弁当で、1時間だけ遊びに行きました。

レジャーシートに寝転んで、下からを見上げれば、

セイヨウミツバチビロードツリアブが吸蜜に来ている姿が見えました。

車が走り去る以外は、自然の音しか聞こえません。

ヒヨドリも吸蜜にやってきました。

キチョウモンキチョウキタテハルリシジミも流れていきます。

のんびり横になる時間も大事confident

でも、私のブラックジーンズは熱を吸収して、ジリジリと熱くなり、

長時間ゴロンとしているのは無理でした(笑)

ブログ内検索

  • Google
    WWW を検索
    このブログ内を検索
フォトアルバム